
クレカの引き落とし数ヶ月で2回も残高不足でできなかった私はやっぱりバカなんですかね。
クレカの引き落とし数ヶ月で2回も残高不足でできなかった私はやっぱりバカなんですかね。
- 初めてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント

来悠美
バカじゃないですよ✨
そんなの仕方ないじゃないですか❗大丈夫です✨
バカなんて、言われたんですか?💦

みみみ
んー、クレカの引き落としは信用問題にも繋がるので、携帯にアラームしたり、対策は必要かもですね‼︎
-
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
さっきよくよく調べてみたら、今回は引き落としできてました。
でも、数ヶ月前いちどやらかしてるので、今後は気をつけたいと思います。- 9月29日
-
みみみ
おお!よかったです☺️
確認する日にち決めてアラームとかすると良いかもですね!
うちは、旦那が管理なんですが、共有カレンダーに確認日と、確認後にいくらかメモしてます!- 9月29日

はじめてのママリ🔰
それはやばいです。。
履歴に残るので、今後の社会的信用がなくなります。
ローンなど契約が出来なかったり、できてもめちゃくちゃ条件悪くなったり😭
同月内で複数回は信用情報に傷がついているかもです💦
大きなローンは組めないかもですね🥲
-
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
私は専業主婦なので、大きなローンを組む事は無いですけど、でも今後の為にも気をつけなきゃいけないですね。
今回はよくよく調べてみたらちゃんと引き落としできてました。
でも、1度はやらかしてるので、気をつけようと思います。
PayPayをオートチャージにしているので少し前に口座残高が大丈夫でも引き落としの時点で足りなくなってたみたいで。
旦那に毎月お金をもらって引き落とししてるので、少しもらう金額を多くしたり、支払い内容を見直したりしようと思います。- 9月29日

はじめてのママリ🔰
カードに慣れていないと引き落とし日にうっかり、ってことはあり得る話なので。繰り返さないことが大切ですね!ないとは思いますがカードを複数枚持ったりすると引き落とし日も増えてもっと管理が厄介なので一枚だけがおすすめです!カレンダーアプリにアラーム仕掛けておくとか良いと思います!

真鞠
クレカ引き落としを給与口座きら直接にすれば、そのリスクはなくなりますよ🥹
手続き面倒ですが、1度やってしまえば楽ちんです✌️
私は新卒時代からずっとそうなので、残高不足になることは無いです🤔

はじめてのママリ🔰
ここでもよく残高不足を見るのですが、なぜ残高不足になるんでしょうか?
引き落とし日までに預入出来ない可能性も考えて、最低限1ヶ月分の引き落とし分位を余分に入れて置いたら、引き落とし後に入れても不足になる事はないですよね?数十万多めに入れとけばいいだけなのにしてない人が多いんでしょうか?
-
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
それぞれの事情があるんだと思います。
我が家の場合は、私が専業主婦で障害年金で支払いをしているのですが、今までなら大丈夫だったんですけど、不妊治療をしてから一気にお金がなくなり、その都度旦那に入れてもらっているので、時々こんなことが起きてしまいます。
それでもちゃんとおっしゃる通り、余裕を持って入れておけば、こんなこと起きないんですけど、完全に私の管理不足です。- 9月29日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭
バカとは言われてないんですが、夫にありえないと言われました。
専業主婦でポイントのために光熱費の一部やガソリン代も払ってきましたがもう無理かもしれません。
ちなみに私は車は持っていません。
来悠美
なるほど💦
バカではないです💦
気をつけて、今後は引き落としにしましょう✨
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。結果的には今回ちゃんと引き落としできてました。でも数ヶ月前やらかしてるので、今後は気をつけようと思います。