![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
おかしいかどうかより御祈祷してもらう場合神社が3月に七五三の御祈祷を受付しているかが問題だと思います。
お参りだけなら好きなタイミングでいいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3月に祈祷するなら着物じゃない方がいいかもですね。
ご祈祷のタイミングはそれぞれですが、
基本的にはお祝い事は過ぎてからではない方がいいと言うことと、
流石に七五三祝いは年内までしているところがあるかどうかは…では?
着物じゃなければご祈祷は1年中しているし、いいのかなぁと思いました🙆♀️
コメント