 
      
      
    コメント
 
            ママリ
うちは優先枠のためと、人見知りとかもある子だったので少しずつ慣れるために行きました!
行ってよかったです✨
 
            退会ユーザー
そもそも地域柄プレない園がほとんどなのでする選択肢がなかったです😓
- 
                                    mamama 
 もしあったら参加したいですか??- 9月27日
 
 
            ママリ
プレ幼稚園通わせてます😊
最初は緊張してましたが何回か行くと先生にもお友達にも慣れて凄く楽しそうです!
娘が通ってるのは月1.2回で回数は少なめですが明日幼稚園行くよって言うとやった〜😳って喜んでます✨
入園前に幼稚園が楽しいところって分かるので私は通わせて良かったと思います😊
- 
                                    mamama 
 あ!なるほど!幼稚園楽しいところとインプットされるのはとても良いですね😊- 9月27日
 
- 
                                    ママリ 中には最初から最後まで泣いててママにずっと抱っこされてる子もいたので慣らすって意味でも凄くいいと思います😊✨ - 9月27日
 
- 
                                    mamama 
 ですよねー…うちもそうなりそうです😱- 9月27日
 
 
            はじめてのママリ🔰
お住いの地域、園次第ですけど、プレ優先枠があったり、激戦だとプレ必須で行かないと入園出来ないとかあるので、まずは情報収集をして必要なら行く方向で動かないといけないですよね。
行っておいたほうが、少しは集団行動やお友達の関わりとかが身につくと思うので行って損はないと思います。
- 
                                    mamama 
 とても田舎なので随時募集してる感じで行かなければ入れない…はないようです。
 
 家から1番近くの幼稚園へ行く家庭が多い感じみたいです😊💦
 
 保育園から幼稚園に転園する子もいたりするので悩むところです…- 9月27日
 
 
            るん 🧸𓈒𓂂𓇬
3年保育に入園するのにプレ優先枠がほしくて通わせてました👧🏻
うちはもともとプレに通わせる希望はなかったのですが、実際通わせたおかげで年少さんまでの準備期間として娘も幼稚園の雰囲気に慣れてくれました。
プレからあがると年少さんになったときの同クラスに何人かプレのときのお友達が一緒だったので娘にとって心強かったかなと思いました。
- 
                                    mamama 
 それですよね〜…
 入園した時にすでにプレでの関係が出来上がってて、輪に入れない話も聞いてやっぱりやるべきかな…と思いました😅- 9月27日
 
 
            ゆうな
うちの子の園は入園申込が定員オーバーした場合に優先的に入れると言ってたので念の為行ってました!
入園前にお友達ができたり、先生や場所に慣れたり出来るのでいいと思いますよ😊
- 
                                    mamama 
 なるほど!あ、プレやった子優先の話は耳にしたことありますね😊
 
 見学も兼ねて申し込んでみようと思います😊- 9月27日
 
 
            ⭐︎
プレは行かず満3歳で入園させました😊
本人も早く幼稚園行きたい!って感じだったので直接連絡しました。
ただ、プレに通わないと入園出来ないとかプレ優先とかある所なら行かせますかね。
- 
                                    mamama 
 その後幼稚園は楽しんでますか?- 9月27日
 
- 
                                    ⭐︎ めちゃくちゃ楽しんでます。 
 連休など、いつから幼稚園?何回寝たら?など言われます😂- 9月27日
 
- 
                                    mamama 
 そうなんですね😊登園拒否で困ってるママさんをよく聞くので、それは嬉しいですね😊- 9月30日
 
 
            ます
そもそもない幼稚園だったので行ってないです。
特に問題もないです。
今年からプレと言うなの幼稚園体験の日が増えましたが…それも母子分離ではないですし1年三期に分けたそれぞれで1回ずつしか参加できないし…
プレとは?!
という感じなので今年次男が入園前なのですが無いようなもんですね。
- 
                                    mamama 
 やっぱり無いところも結構あるのですね😊うちも上の子の時は多分、どこもやってなかったような??
 
 体験すらなかったような…- 9月30日
 
- 
                                    ます 長男はコロナの影響もありましたね…きっと。 - 9月30日
 
- 
                                    mamama 
 なるほどー!コロナ禍の最中はなかった可能性もありますね💦- 9月30日
 
 
   
  
mamama
うちも人見知りします💦
やっぱり行った方が良いですよね💦
私も人見知りだからちょっと憂鬱で…笑笑
ママリ
私も人見知りですが全然大丈夫でしたよ✨
私は母子分離のところを選びました💡
mamama
私が行くところは保育士さんもいるけど保護者中心になって…て言ってました。ますます人見知り発動の予感…笑笑