![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年長の時点で走るのが遅い子って、小学校とか中学校でも遅いままなんですかね?
年長の時点で走るのが遅い子って、小学校とか中学校でも遅いままなんですかね?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絶対にそうとは言えないけど、だいたいはそういうことなのかな?と私は思います😢
やっぱり幼児でも、運動神経抜群な子っていて、その子達は走り方もきれいでとても速いですよ😮
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
多分基本的な走り方ができないといつまでも遅いと思います😭
上の方が言う通り速い子は走り方が凄くきれいです!陸上とかしたら早くなると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
走り方を覚えれば早くなる可能性はあると思いますよ!
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
早い子は3歳ぐらいから早いですよねー!遅い子はずっと遅い気がします。息子は鈍足です😇
![月見大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月見大福
習ったりする機会が無いままだったらそのままかなと思います🤔
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
息子ですが、幼稚園の時から遅い方でしたが年々早くなってきて今年はリレーの選手の補欠にまで到達していました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
足の速さって走れば走るだけ早くなるので、走るの遅いから苦手だからってあまり走らずにいれば遅いままですし、鬼ごっこ好きだったり負けず嫌いで日頃よく走っていれば早くなりますよ✨
(早くなる走り方を覚える(実践できる)こと、自分より足の早い子とたくさん走ることがポイントです👌🏻ちなみに夫は毎日犬と走ってて小中負け知らずだったようです😂)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身が保育園時代はずっと3位とかでしたが、小学校上がってからはずっと1位(1学年の女子50人ちょっとの中ですが💦)で、中学の時はクラス代表に選ばれてリレーにも出ました!!
小学校高学年には50m7秒台でしたよ💡
コメント