
後期の心拍数が125〜135で心配。胎動は元気。心拍は安定する傾向。胎動が激しい時は140以下。安心してください。
おはようございます😌
後期に入られた方は、健診の際に心拍も測ってもらってると思いますが、1分間にどれくらいですか??
今までは140くらいが多かったのですが、最近自宅で測ったりすると125〜135くらいの心拍数が出ることがあります💡
胎動が激しい時で140いかないくらい?という感じです。
後期に入ってくると少しずつ心拍も前より落ち着いてくるのでしょうか??
これは心拍が下がるとは言いませんか??
胎動も元気いっぱいなのですが少し心配になってしまいました( ; ; )
- ますみ(7歳)
コメント

退会ユーザー
先生には後期になるにつれて
心拍はゆっくりになっていくと言われましたよー!

退会ユーザー
NSTの時は大体120〜130ぐらいで胎動があると130〜150ぐらいまで上がってますよー
-
ますみ
コメントありがとうございます😊
少しほっとしました💡
月曜日に健診なので先生にもどれくらいになったら気にかけた方がいいのか聞いてみようと思います(^^)- 4月22日

💋
160~190ですよ〜
すごくお転婆なので心拍早いです😩
寝てて動いてない時はたまに140~150になったりもしますかね?( 笑 )
-
ますみ
コメントありがとうございます😊
すごい心拍数はやいんですね💡
私はずーっと初期から140から145なんです(^^)
のんびり屋みたいです。。笑- 4月22日
-
💋
ほんとどこにそんなうごくスペースあんの?
子宮が敗れそうだよ?って思います( 笑 )
120~160が正常らしくていつもふりきれます😵笑笑- 4月22日
-
ますみ
私はまだうねうねするレベルなので、♀さんみたいな週数になったら胎動がどうなるのか今からドキドキです😌
ふりきれるほど?!元気いっぱいでいいですね💕- 4月22日
-
💋
28wでウネウネだと大人しめなのかな?
七が月には寝れないほどだったのでww
今ではほんとに子宮が破れそうです( 笑 )
ほんと元気すぎてエラー音なりっぱなしです😵💦- 4月22日
-
ますみ
そうかもです😌
逆子ちゃんなので、お腹が動くとのはヘソ下なので見づらくて💧
うねうね動くお腹を早く見て見たいです(^^)
子宮が心配ですね😂
エラー音とかびっくりしそう!!笑
赤ちゃんの性別はどちらなんですか??(*^^*)- 4月22日
-
💋
逆子ちゃんなんですか(๏д๏)
私も3日間だけ逆子になりました( 笑 )
ほんと痛くてかなわないww
最初は何事!?と思いましたが
赤ちゃんすごい元気ね〜動いてる?って言われました( 笑 )
女の子なんですよね〜(๏д๏)💦💦- 4月22日

limom
参考になればいいのですが、
NSTで心拍130〜で測っていたら、寝てるねと言われ、機械で赤ちゃんを起こしてました😺
起こされたあとは160〜175辺りに心拍上がってましたよ(^^)
胎動も中期よりどんどん激しくなって痛いくらいです😊💦
-
ますみ
コメントありがとうございます😊
胎動があるからといって起きてるとは限らないですかね。。?
私の場合140くらいが初期から当たり前な感じだったので、起きてる時と寝てる時のタイミングが分かりません😂- 4月22日
-
limom
胎動があれば起きてるとは思うんですが、でも見えないからわかんないですよね😊💦
心拍130で寝てるねと言われた時はそうなんだって驚きました😅
さくらさんの赤ちゃんの心拍が初期から変わってないのであれば大丈夫だと思います😺- 4月22日
-
ますみ
胎動もぼっこんぼっこんではなく、うねん。。。。ぽこ。。。って感じでずっと動いてはいないんですよね( ; ; )
だから起きてるのか、寝返りを打ったりしているだけなのか。。。エコーで顔を見たいーーー!っていつも思ってます😂笑
初期からあまり変化なしです💡
月曜日の健診で先生にどれくらいになったら気にかけた方がいいのか確認してみようと思います(*^^*)
ありがとうございました✨- 4月22日
ますみ
コメントありがとうございます😊
やっぱりゆっくりになっていくんですね💡
少し安心しました。
月曜日に健診なので先生にもどれくらいになったら気にかけた方がいいのか聞いてみようと思います(^^)