
数の理解は、5歳ぐらいから始まります。数字だけを見て理解するのは難しいようです。
数の理解って何歳になったらできますか?
もうすぐ5歳の年中です‼️
3と8どっちが大きい?とかです。
数字だけを見せて理解するのが難しいみたいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
それは個人差得ると思います!
どちらが大きいとかは年中さんならうちのこたちはわかってました!
小さい頃から結構数字には触れさせてきたので
どっちが多い?かなーとか
10こあるけどはんぶんこするならママ何個もらっていいー?とか。
数字に触れさせることがない日常なら理解は難しいかもしれません!
そういう環境もあるかとは思います!

はじめてのママリ🔰
早い子は2歳〜です。
5歳なら理解している子供が多いと思います!
はじめてのママリ🔰
すごいですね‼️‼️‼️😳‼️
数字を数えるとかはできます。
3個の🍎
8個の🍎
の、イラストがあったらわかりますが、数字だけなら全くわかってませんでした😥