
コメント

まま一年生
それは機械自体のですか?それとも、子供のspo2を上げるためにどのような方法があるかってことですか?

まま一年生
抗生剤がしっかり効いてくるのを待つのと痰はしっかり出すことと、苦しいのであれば座位になったり、机に突っ伏す感じの体制にしてあげたりするしかないですかね、、
-
ママリ
咳は少しだけ出てますが、痰が出てないからですかね…
親はやっぱり見守るしかないですよね。- 9月23日
-
まま一年生
そうですね、、、
見守るのは本当に辛いですし付き添いも体力的にしんどいですよね。お疲れ様です🙇♀️
早く良くなりますように!- 9月23日
-
ママリ
無事に退院出来ました。ありがとうございました😊
- 9月25日

®️°
手足が冷えてたりすると酸素の数値が下がることがあります。あとは痰がらみがあって、上手く咳払いが出来ない場合等も下がります。(あまりにもSPO2が低い場合や苦しそうな場合は吸引になります)
あとは原因が肺炎なので、根本的な原因がしっかり改善されないと…ってところですね😭
-
ママリ
胸の音は大丈夫らしいのですが、痰がらみの咳を少し出ます…
本当は子供が完治するまで入院しなければいけないと思うのですが、1週間入院していて親も疲れてしまったので早く退院したくて…- 9月23日

まるまる
2歳だと痰がうまく出せないですよね。呼吸のたびにゴロゴロと音が鳴ってたり胸に手を当てて振動あったりしたら苦しいはずなのでナースコールで看護師さんを呼んで吸引してもらうと良いですよ!
SPO2が下がっていたら、寝る向きを変えてみるのも良いかもしれないです。バスタオルを挟んで体を起こしてあげたり、横向きにしてあげたり色々やってあげてください。
日中は水分補給をこまめにたくさん飲めるようにしてあげてください!
-
ママリ
無事に退院出来ました。ありがとうございました😊
- 9月25日
ママリ
子供の酸素数値をあげる方法です。
機械で測ってますが、数値が上がらないと退院出来ないので…