
コメント

はじめてのママリ🔰
ゲームやのに泣くな、泣くならもうやらん、泣くならうるさいからあっちで1人で泣き🙄
ですね。

ママリ素人🔰
できるだけ私が負けてあげて、その度に「あ〜悔しいけど次は頑張るぞ〜!」とか「勝てるように沢山練習しちゃお!」とか言って負けたらこういうふうに考えたらいいんだよってのを見せてます、が、まだまだ全然負けるとブチギレです😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
負けたらこういうふうに考えればいいってことを教えるって視点はありませんでした!😳✨
いつも私が負けたあげたときは、子どもを褒めてるだけだったので、取り入れてみたいと思います。
確かに人生、勝った時よりも負けたときどうしていくかが大事ですよね✨- 9月22日
-
ママリ素人🔰
ちなみに息子が勝ったら褒めますが負けた自分も褒めてます😂
「負けちゃったけど〇〇は上手にできた〜!」とか😂
負けず嫌いな気持ちももちろん大事ですが、負けなしの人生なんてないので負けた時の気持ちの収め方も覚えいけるといいですよね✨- 9月22日
-
ママリ
とても素敵だと思います✨
上の子もうすぐ5歳ですが、しっかり私のこと見ていていろんな場面で真似してくるので、私が負け方をみせるのとても良さそうだなと思いました😆
分かります!
負けず嫌い、勝ちにこだわることも確かに大事だと思いますが、失敗したときに気持ちをいかに切り替えれるかで、人生楽しさ変わってきそうですよね。親としては、切り替えも上手になってほしいです。
勉強になりました。ありがとうございました☺️- 9月22日
-
ママリ素人🔰
考え方ってすごく大事ですよね!
まだ下の子小さくて余裕ないときもあるかもですが、お互い気長に頑張りましょう〜!✨- 9月22日

mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
負けず嫌いなんだからー‼︎
次勝てるようにがんばればいいじゃん。勝負っていうのは勝つこともあるし時には負けることもあるの。悔しくて泣ける気持ちもわかるけど、泣くならもうやらないよ。気持ち切り替えて‼︎もう一回やる?やめとく?
これでやるっと言えばまたやるしスネてやらない時は落ち着くまで放置です。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
同じような声かけですが、キツめにいってしまいます😂
泣きやんだらやろうねと放置で家事やります。- 9月22日

ぱり
負けたら泣くので、接待です😇
負けたっていいんだよ、頑張った人が勝ちなんだよって声掛けてます
Switchスポーツで私の方がスコアがよかったりすると、
○○もハイスコアじゃん!すごいよ!って別の視点で褒めちぎってます😂
この時期運動会の練習があり、かけっこやろう!と言われたので、泣かすこと前提でまじ走りしたらギャン泣きだったので、
それ以来は接待してます😮💨
-
ママリ
コメントありがとうございます!
とても優しいですね🥹✨
負けたらギャン泣きしんどいですよね😫- 9月22日
ママリ
コメントありがとうございます!
私もうるさいって言っちゃいます🥹