

はじめてのママリ🔰
下の子のプレゼントだから先に下の子が使うという事を言います!
貸してほしいなら貸しての一言を言わなきゃダメとも言います!

はじめてのママリ🔰
まず人が使ってる物を勝手に取るのはダメと言ってます。
使いたいなら貸してと言うか、
順番だからちょっと待っててと言います!
あと我が家では娘に
長い針が〇〇になったら貸してあげてね、とか終わりだよ。と言って時間で約束を決める事が多いです!
ちゃんと守ってくれます!
はじめてのママリ🔰
下の子のプレゼントだから先に下の子が使うという事を言います!
貸してほしいなら貸しての一言を言わなきゃダメとも言います!
はじめてのママリ🔰
まず人が使ってる物を勝手に取るのはダメと言ってます。
使いたいなら貸してと言うか、
順番だからちょっと待っててと言います!
あと我が家では娘に
長い針が〇〇になったら貸してあげてね、とか終わりだよ。と言って時間で約束を決める事が多いです!
ちゃんと守ってくれます!
「おもちゃ」に関する質問
1歳の慣らし保育 なかなか慣れないのは甘やかしすぎだからなんでしょうか🥺? 4月から1歳クラスに入園し、現在慣らし保育3週目です!最初の2日1時間預かりの間は良かったのですが、2時間に伸びた途端ギャン泣き、送ると…
目の合いにくさとは?どういう感じなのか教えてください。 普段、名前を呼ぶと振り返ってこちらの顔を見ます(1度で反応しない時は2〜3回呼ぶこともあります)。目を見てよく笑います。何か出来た時や好きなものを見つけた…
2歳 自宅保育について 現在妊娠中、もうすぐ2歳の女の子を自宅保育で見ています。 児童センターもバスの距離でやや遠いため、平日は近場の公園でたまに遊んでいますが、すぐに飽きてしまいます。 結局家でYouTubeやお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント