
1歳の息子が噛み癖があり、自分も噛むことが心配。不満があるのか悩んでいる。どう接すればいいかアドバイスを求めています。
1歳の息子についてです
11ヶ月ぐらいから、噛み癖が出て来て困ってます。
誰でも噛むというわけではなく、私や夫や母には噛むけど、父には噛まなかったりします。
一番気になるのが、時々自分のことも噛んでいることです。
時々笑いながらおもちゃで自分の頭をコンコンしたりもしており、もしや自傷行為なのではと心配でたまりません。
何か不満があるのでしょうがよく分からず…
どう接してあげるのがいいか悩んでます。
アドバイスお願いいたします🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

ひー
うちも噛んでくる時期ありました😭
噛んだらいたいいたいだよーなど一応言ってましたが、まだわからないですよね😣
内出血するほど噛まれたことがあってさすがに痛すぎて😭対処法調べたら、鼻をつまむと離してくれると見たので軽くつまむようにしてみてました。
自分のことかじってみたり、頭コンコンしたりはあるあるなのかな?と思います!
下の子は頭打ちつけたりしてます😱
何かに不満があるというよりは、そういう時期なのかなー?と思ってます🥺
あとは歯がかゆいってのももしかしたらあるかもしれませんね💦
噛まれたら、こっちはカミカミして良いよーと歯固め噛ませてあげたりもしてました。
コメント