
コメント

あーか
使ってない時は切ってます(・ω・)/

さやまさん
つけっぱなしです😱こまめに切った方がいいんですかね?
-
ぱぱん
変わらないと思いますよ(ToT)びびたるもんですよね(ToT)手間の方が大きいのに、うっさい旦那にいらいらします
- 4月20日

るちぇ
どれもこれも入れっぱなしです😱
いちいち付けたり切ったりするのがめんどくさいので、、、
-
ぱぱん
めんどいですよね(ToT)
つけっぱなしでもさほど変わる感じしないのですが、うるさい旦那にいらいらします(ToT)- 4月20日

退会ユーザー
わたしも結婚するまではそんなこと1mmも気にしたことありませんでした笑笑
けど旦那さんがこまめに色々なものの電源切ってて、最初は本当面倒くさかったんですけどわたしも意識するようにしてたら今じゃ電源をこまめに切るのが当たり前になりました!笑
どんだけ節約になってるかは分かりません..😂
-
ぱぱん
うちも電気とかもいちいちうるさいです(ToT)
テレビや電気はわかるんですけど給湯切るって発想なかったです(ToT)
うっさくていらいらします(ToT)- 4月20日

りさこ
給湯器は付けっぱなしにしています!
DVDは消してますね💦機械が熱くなっちゃうので。
こまめにオフしてもあんまり節約にはなっていないデータがあれば何も言ってこなくなりますよ。
-
ぱぱん
ハードディスクの電源切る発想なかったです(ToT)
給湯切るって発想もないです(ToT)
いちいち家のこと細かくいう旦那にいらいらしてます
今調べたらまったく変わらないようですね。明日データさがしていってやります- 4月20日

空色のーと
給湯器もDVDも使わない時は切ってます( ´ ▽ ` )ノ
というか、切るもんだと思ってました(笑)
-
ぱぱん
えー∑(゚Д゚)びっくりです!
実家でも切ってるのみたことないし、母に言ったらびっくりしてました(ToT)
給湯を切る発想がまったくないので今も理解不能なんです(ToT)- 4月20日

ちゅたろぅ
えっ…切りません。笑
そんな発想がありませんでした!!
そういうの、消すだけでいくら節約になるんですかね。笑
意外と普通の電気ってこまめに切っても節約になりませんよね。クーラーとかなら違うと思いますけど。
なんか、たまに節約番組?見てて思うんですけど、そんな苦労して年間1000円とか2000円の節約にしかならないなら、そのストレス感じるくらいならやらなくていいやって思っちゃいます。笑
-
ぱぱん
わたしもその発想ないです!
驚きですよね(ToT)
もし切っても1円、2円の差みたいですよ。
そんな手間なことしてめんどくささのほうが上回るのに
わたしが主婦失格みたいな言い方されて腹たちました!
でも結構切る方も多くて、少し考え改めようとも思いましたm(._.)m- 4月20日

エスメラルダ
給湯器は親にも切れと言われています。
なので、切るくせがついてます。
DVDはテレビとつないで録画予約しまくってるので電源はオフにしてても配線もとは切っていません。
でも、あまりにも暑い夏はクーラー一日中つけて、外に出るときもつけてました。
なので、その時の生活の流れでやりやすいように、過ごしやすいようにって感じですかね。

さくら.
うわーうちの旦那ととっても似てます!
家のことぐちぐちネチネチ口出してきます!
ってか、切れって言わないで、何も言わないでお前が切れよって思いません?笑
どっちがやったっていいんだから、気になる人間がやればいいんです💢笑
うちの旦那、お風呂入った後は湯船に浮かんでる毛をとっとけ、とか言う人です笑
なんかもう、細かいとか通り越して気持ち悪いです。
私はまったく気にならないし、なんでそんなことせなあかんねん?めんどくさって思うタイプの人間なんで、やること押し付けるな、私はそんなこと絶対やらんと言ってケンカになります。
でも言い切ってます。自分がしようと思わないことはしない!やりたい人がやればいい!
価値観の違いですよね😭

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちの旦那もそういうタイプです☺
めんどくさ!って感じですよね!笑
この前給湯器付け替えた時に工事のおじちゃんに聞いたら、付けっぱなしにしてても月に数円って言われて気にするのをやめました!笑

tokotoko
私は、なんか付けっぱなしだとDVDとかキーーンと電子音?がして気になるので切ってます 笑
しないなら付けっぱなしだと思います 笑
うちは、気になる方がやる!!と決めてます(^^;

m❤︎
絶対にこまめに切ります。
給湯器は使わなくても電源を入れているだけで他の家電より待機電力が多いです!
家庭内で消費する電力の内
約5%は待機電力らしいですよ!
ぱぱん
寝るときに切って朝つけるとかですか?一日中使うときだけオンにするんですかね?
あーか
今の家は給湯器はないですが、前の家では切ってました。
逆に使わないときにも付けておくっていう発想が私はなくて…