![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外貨建て保険はやめた方がいいでしょうか?割と安定なイメージで、長期で放置できるなら損はしにくいのかなと思っていますが、どうでしょうか?
外貨建て保険ってやめた方がいいでしょうか?
割と安定なイメージで、長期で放置できるなら損はしにくいのかなと思っていますが、どうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10年以内で必要になりそうなお金ならやめた方が良い、
為替で一喜一憂するタイプならやめて方が良い、
支払いに余裕がないタイプはやめた方が良い、
投資目的なら、他の投資信託や株、債券、リート、保険など、何かやっていないならまずは積立NISAや成長枠のNISAをおすすめします。
保険も兼ねた投資目的で上記に当てはまらないならやった方が良いです。
為替リスクを理解して長期でもてば損しないです。
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
保険と投資は切り分けた方が良いです。
投資はNISA
保険は自分にあったもの
がオススメです。
-
はじめてのママリ🔰
それはそれでよくわかります。保険の方が大きく損にはならないのかなって言う漠然としたイメージで不安が少ない保険を選択なのかなって思ってましたが、そんなことないでしょうか?- 9月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長期で持ってもマイナスになるタイミングはあるかなぁと思うので、そのタイミングにお金を引き出さなくても耐えられるくらいの貯金があるのと、かける外貨を信じられるならいいと思ってます。うちは貯金の20%くらい割り振ってます。
うちは一時払いのドル建てに数回に分けて入ったので、一番最初に入ったものが一年少しで110%超えてもうすぐまる2年ですが、円高の影響受けても、(多分110%だった頃が150円で140円になった今でも)108%で留まってます!
NISAは気になってつい見ちゃいますが、安定感あるのでほったらかしにはとてもいいと思ってます👀✨
-
はじめてのママリ🔰
日本円が1番信用できる古い人間ですが、分散は必要だよなって気持ちあって外貨建て保険を検討になりました。
あとは為替や株の影響に一喜一憂する余力がなく、放置しても安定、爆儲けしなくていいから銀行預金より増えたらいいって気持ちです。- 9月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10年ほど前に入って10年払込がそろそろ終わりそうです。全部で1500万円くらいドルでつみたてています。入っていて良かったと思いますよ〜安全資産として株価暴落時などにもメンタル保てました😂あと私も旦那も持病が見つかったので早めに入っていて良かったと思いました😂育休中などカツカツでもなんとかがんばって払っていました。株や投資信託もしていて運用益は全然そちらのほうがいいんですが、保険じゃなかったら育休中のカツカツ時代は貯金ストップしちゃってたと思うのでいろいろな意味でうちの場合は入っててよかったが大きかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも10年払込のやつに入ってるんですが、もっといいやつに↑の保険を解約して原資として入ろうと考えてましたが、解約のタイミングが見えず。160円に迫る円安の時が解約のタイミングだったなと。今解約すると損が割と出ちゃうけど、断然利率がいい保険に移し替えるか悩んでいます…- 9月18日
はじめてのママリ🔰
銀行に置くだけのお金をドル建てに回そうと思ってました。長期放置を考えていて老後に増えたらって気持ちです。長い目で見れば大きく損にはならないもんですか?ほけんの窓口ではそう言われたけど実際どうだろうという気持ちもあります。
ママリ
長い目で見れば損にはならないです。保険とはそういうものなので。
ただ勘違いしている人も多いですが、外貨建て保険は、保険のリスクと為替のリスクがあります。
終身や貯蓄型の保険は持ち続ける限り損にならないです。
為替で損することはあるのでドル建て保険で損だとか厳しいと騒いでいる人は為替のリスクを理解していないか甘く見積もって慌てている人かと思います。