![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
割とあるあるだと思います。
抱っこじゃないと安心できないんでしょう。しばらくはおくるみ+抱っこで寝かしつけ、寝てから15分ぐらいしてからそっと置く(背中スイッチ対策は調べてください)を続けつつ、月齢に合わせて少しずつ置いたままトントンで寝かしつけ等を練習していくのが良いかと思います。
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
そんなもんですよー
うちは諦めてずっと抱っこです笑
夜だけ置けるように少しずつ練習しましたよ
授乳寝落ち→おむつ替えで少し覚醒→寝かしつけから練習してました
![もゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もゆ
あるあるです!
入院中は起きなかったのに…とメンタルやられました🥹
もう諦めて抱っこしてた方が私は楽でした!!夜は眠りが深くなるのか置いても泣きませんが、日中は未だに泣きます😌
赤ちゃんは背中Cカーブが落ち着くようで、抱っこ布団使ったり、眠りが深くなるのが入眠後15分なのでそれまで抱っこ、置いてもすぐ腕を抜かずにトントンして手握ったりしてました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もそうでした😭😭😭
気づいたら私も娘抱いたまま、一緒に寝てました😂😂😂
私はスワドルが手に入らなかったので、布のおくるみでくるくるにして置いてましたかねー!
でも泣くときは泣いてました!
モロー反射がなくなる頃には普通にベッドに置いても泣かなくなりました😄
![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ
なかなか簡単に寝ないですよね💦わたしも夜中に2時間抱っこした日はさすがにしんどくなりました💦
抱っこしたまま寝る日もあります🥹
すこしずつですが、コツが掴めてきますので、一緒に頑張りましょう✨
コメント