![さよママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の子供が離乳食で麺類を好んで食べず、おにぎりや混ぜご飯もNG。最近はうどんやそうめんがメインで、食べ方に困っています。おすすめの食べ方を教えてください。
10ヶ月の子を育てますが、離乳食後期について色々聞きたいです。
9ヶ月の頃から三回食にして、今大体慣れました。ただし麺類が好きでご飯類は全部食べてくれません。おにぎりにしても、BFの混ぜご飯もしても😖。
二回食の時はBFと手作りが半々で、普通に食べてましたのに、なぜでしょうか?最近一日三食うどんとそうめんです。たまには小麦粉でお好み焼きを作ったりとかです。そろそろネタ切れです。
ご飯類どうやって食べてくれるんですか?おすすめの作り方教えてください。
- さよママ(6歳, 8歳)
コメント
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
お米食べない子、いますよね(>_<)けど三食小麦粉は身体によくないですね‥
お好み焼きつくるときは米粉にしてみては?
離乳食後期で躓き、裏ごしや10倍、7倍がゆに戻してみたという人もいましたよ!硬さや粒が嫌なのかもしれないですね(>_<)💦
![イザベラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イザベラ
納豆を混ぜたらどうですか?
さよママ
ちなみに主人の家庭は一週間白米を食べる回数は二、三回です。そこが遺伝したのかなあ〜小麦粉は太りやすいですね!
粒が嫌い可能性もありますね、おやつのクッキーも嫌いで、あのザラザラが嫌みたいです。けっこう美味しいのに😅