
コメント

ARi
初期はブレンダーがあると楽でした!!
ベビーフード否定派じゃなければ、ドラッグストアのベビーフード、コープの赤ちゃん用の冷凍野菜や冷凍のソース、楽天市場の協和食研の鶏レバーパウダーや納豆パウダーなどが便利です!
本はたまひよの365日の離乳食カレンダーを見てやっていました!(中期以降は私が適当すぎて、レシピは参考にするけどスケジュールはフル無視してますw)
ARi
初期はブレンダーがあると楽でした!!
ベビーフード否定派じゃなければ、ドラッグストアのベビーフード、コープの赤ちゃん用の冷凍野菜や冷凍のソース、楽天市場の協和食研の鶏レバーパウダーや納豆パウダーなどが便利です!
本はたまひよの365日の離乳食カレンダーを見てやっていました!(中期以降は私が適当すぎて、レシピは参考にするけどスケジュールはフル無視してますw)
「家事・料理」に関する質問
シャープのドラム式洗濯機使ってる方 使いやすいですか??? また、いつも縦型でドラム式初めてなので💦 『シワになりやすいやつは乾燥の前に出して干すといい』 と言われたのですが、乾燥が始まる前に 洗濯機がピーピー…
初期離乳食解凍について 1週間ほど前に離乳食を始めて、最初は10倍がゆを都度作っておりました。 ですがやっぱり大変だったため、冷凍してそれを電子レンジで解凍してあげていたのですが普通に皿に10倍がゆを入れて水も…
炊飯器5年使って壊れましたーーー😭 大体このくらいでガタがくるんですか? 家電製品壊れたの初めてで、え?早くない?って思ってます(笑) おすすめの炊飯器あれば教えてください!!
家事・料理人気の質問ランキング
なあ
ブレンダーどうしようか悩んでましたがやっぱり便利なのですね!
ベビーフードはレトルトのようなものですか🤔?
わたしは全然マメではなく料理も未だにレシピみながらじゃないとできないので←
できるだけ楽にやっていきたいです!←おい
たまひよの本探してみます!!😆
ARi
ブレンダーは初期しか使わないですが、10倍がゆペーストとか肉や野菜のペーストとか一瞬で出来るのであったら楽です☺️
子供が大きくなっても、体調悪い時にポタージュとかパパッと作れるし、あれば便利かなぁと。
ベビーフードはそのままあげられるレトルトのものもあるし、おかゆや野菜や魚などをお湯で溶かすだけのフリーズドライのもの、おかゆにかけるあんかけとか赤ちゃん用のうどんなど色々なんでもありますよ〜!
ドラッグストアの赤ちゃんコーナーや西松屋にたくさん並んでるので見てみると良いです👍
なあ
裏ごしするのも結構大変ですもんね💦
すごいいろんな種類があるんですね😳
今度行った時に見てみます!
色々と教えていただきありがとうございます🙇♀️