※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供を3歳まで実母に預けたいが、旦那が反対。皆さんの意見を聞きたい。

【保育園について】
現在1歳になる子供を育てています。
保育園は11月からの予定ですが、先日実母が諸事情により仕事を辞めました。
なので、私は3歳くらいまで実母に子供を見ていてもらいたいと思っています。
ですが、その話を旦那にしたところ
・自分の親(私にとっての義両親、特に義母)がどう思うか
・自分が0歳から保育園に通っていた
・周囲との協調性やコミニュケーション
上記を主な理由に、私の実母に面倒を見てもらうことをやんわりと断られました。

たしかに、私も義母から面倒を見ると言われれば快諾はできないので、その気持ちはわかります。
ですが、私もそうして年中から保育園に通ったよう、せめて3歳くらいまでは子供1人だけを大事にしてくれる環境におきたいと思っています。

年度内に結論を出さなくてはいけないのですが、皆さんはどう思われますか?
いろんなご意見をお聞かせください。

コメント

あっちゃん

難しいところですね😭
旦那さんの言うことも分かります😭
保育料が毎月かかってきてもいいのであれば私なら保育園に預けます🙆‍♀️
結局保育園預けるなら子供的には早いうちの方が慣れるのも早いでしょうし、希望する園にも入れやすいと思います✨
(保育園で3歳以降の入園はすでに定員がいっぱい、希望する園に入れない場合も多いと思います)
幼稚園なら別ですが✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊
    保育料はかかってもいいのですが、この先住宅ローンやカーローンを考えるとかからないに越したことはないかなとは思います…😅

    そうですよね。。今は3歳児から空きがあっても、実際通わせる時に空きがあるかはわかりませんよね💦

    • 9月14日
ままり

ママさんはフルタイム?で仕事で、仕事の日は実母さんに見てもらうて感じですかね??
義母がどう思うかって、実母ばっかりずるい!的な感じですか?😂3歳になるまで会えなくなるわけでもないし、女親の方が頼りたくなるのもわかるのでそこはスルーしたいです🤣
自分が0歳から保育園に通っていたから、子供もってことですか?それはまた別問題のような!
うちは3人子供がいて、上2人は年少から、末っ子は1歳から保育園に行かせています。確かに、上の子は小さい頃同じくらいの子と過ごすことが少なく、公園などに行っても他の子から距離をとってしまうことがありましたが、保育園に通って少しすれば全く気にならなくなりましたよ!末っ子は慣れているからか1歳でも公園でもグイグイ行きますが、そこで協調性があるかと言われたら???って感じですし、年少からでも全く問題はないと思います。

ただ3歳まで、実母さんが1人で子供を見るのはかなり大変とは思います🥹母親でも、イヤイヤ期、乗り越えるの大変ですよね😭😭実母さんが大変になってきたら保育園に入れるのもいいと思いますし!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊

    フルタイムです!平日5連勤で復帰予定です!保育園は私の職場の近くの予定なので、送り迎えは基本私の予定です。
    そうです!端的に言うと実母に面倒を見せるなら僕もお母さんに見せたい!です😂
    私もスルーしたいです〜〜😢
    子供は子供ですよね!?自分も寂しかった時ありますよね???笑

    実際の体験談をお聞きできるのありがたいです…
    下の子はやはり上の子がいるのもあって人に対する関わり方がうまいって人多いですよね〜

    たしかに。。実母は見たがっているんですが、責任が〜とも言ってるので、実際に見てみないと分からないことも多いですよね…

    • 9月14日
ひろ

お母さま何歳か分かりませんが、お母様のためにも保育園の選択肢あった方がいいと思います。

1歳児、2歳児と毎日8時間付きっきり、体力的にも精神的にも結構しんどいです。
きっとずっとおうちでは過ごせないので、公園に連れていったり、買い物に行くにも連れ歩いたりする必要があります。
しかし、お母さまが2歳児からやっぱり無理だから保育園に入れて、となった時に保育園に入れるか分からないのが現状です。
保育園とお母様に預ける日、両立してもいいのではと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊
    母も自分が親からそうされて助けられたので、娘の私にそうしてあげたいって気持ちがあるようです。
    たしかに、無理となった時にまた保育園…というのは簡単なお話ではないですよね…
    母の気持ちも分かるので、どうしたものかと思っています…

    • 9月14日
ママリ

うちは実母も義母も元教員で子ども好きなので任せるのは安心でしたが、1日だけでも疲れるようなのでよっぽどのことがない限りは預けないです。

これからたくさん動き回ったり、イヤイヤ期で自我が爆発したりで親でも1日相手をするのは大変です。それを毎日おばあちゃんに頼むのはどうかなと思います。

プロの方に任せた方がしっかり保育してもらえると思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊
    母は自分がそうされたから娘の私にしてあげたいって気持ちのようですが、現実と理想ではまた違うところもありますよね💦

    イヤイヤ期がまだきていないですし、初めての子供なので私もこの先のことは分かりませんが、そうなった時に保育園を辞めていたらどうしようもないですよね😢

    • 9月14日
ママリ

自分じゃなくて親に見てもらうってことですよね🧐

わたしもパパと同じ意見です💦
もし主人に逆のこと言われたら、全力で拒否します😅💦
義母は幼稚園の先生をしてましたが、それで大事にしてる私は言えないです😅💦

子ども1人を大事したい🌺って気持ちめっちゃわかります!が、それは自分で家庭保育してる人の言葉ならわかりますが、他人(親以外)に預けてるのに、大事に?が、あまりよくわからないです🧐

あと、実母とはいえ、お昼ご飯おやつ子守代といくらか渡すのでしょうか、、無償ってわけでもいかないでしょうし、お互いに怪我や病気もありますし、保育園に通って、何かあったら頼りにさせてもらう、、ってのがいいのでは🧐🧐と思いました、

  • ママリ

    ママリ

    親というのはパパママのことです🌺

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊
    前述の通り、私も逆の立場であれば快諾はできません🙅‍♀️
    なので、旦那が言っていることを真っ向から否定するつもりはないです💦

    保育園だと1人に目を向けてもらう時間が少ないので、実家だと子供だけに目を向けてもらえる、ということを言いたかったです💦
    私にできないならせめて身内に、と思ったところでした…

    それは無償とは考えてないです💦
    少なからずお金を渡そうとは思ってました😅
    貴重なご意見ありがとうございます😭

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

保育園一択です!
自分の親でも、預けません。
どれだけ親が大丈夫だよと言っても、親にそんな負担かけられません。
これからどんどん成長すれば、孫を見るのも大変になりますよ💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊
    親に負担をかけられない、もちろんです💦
    ただ母がそうしてもらって助かったから今度は私にしてあげたい、も言っていて私も甘えていいのかなと思ってました💦
    この先はたしかにどうなるか分からないので、簡単な話ではないですよね💦

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

保育園がいいと思います。
保育園に預けて、実母さんの負担のない範囲で早く迎えに行ってもらったりするのはどうですか?
どうしても休みたい!ってグズった時に頼ったり😄

お母さんが預かりたいと言ってるとしても、3歳まで毎日ってそうとう大変です。
お母さんだって、用事がある時、体調不良になるとき等ありますし💦
無理になった時、急に保育園というのも難しいですよね😓

無償で預かってもらうのかも気になります。
めっちゃ大変だからお金払った方がいいと思うけど、お金払うなら保育園でいいじゃんって旦那さんは余計に思いますよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊
    ひとまず年度内は保育園に預けようと思ってます💦
    なので、実際は迎えだったり休む時に母にお願いすることになりそうです💦

    そうですよね〜〜理想と現実とでは違いますよね😅

    無償でというつもりはないので、おっしゃる通りそれだと保育園でいいのでは?となる旦那の気持ちも理解できます…

    • 9月14日
あきままら

実母は預かる事を快諾してるのでしょうか?
孫が可愛いのは責任は親にあるからっていうのもありますよね。朝から夕方まで、預かるのって、私ならかなりしんどいです。
先日、私が入院して子供達を実母に10日間程みてもらってましたが、子供達の世話本当にしんどいと言われましたよ。かなり疲労して帰っていきました。
私は孫が出来たとしても、子供が巣立ったなら、自分時間を大切にしたいです。有事の際は協力しますが、日頃から当てにされるのは面倒だなぁと思ってしまいます。