![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母の旦那の祖父へのご香典について相談です。旦那の母方の祖父が亡くなりましたが、お互いに会ったことがない状況で包むべきでしょうか?皆さんはどうしますか?
至急です。
実母の旦那の祖父へのご香典についてです。
旦那の母方の祖父が今日9時頃永眠しました。
新婚8ヵ月で、旦那の親と私の親は両家顔合わせで1度会った程度で、祖父祖母までにはお互いお会いしたことありません。それぞれ住んでるところは県外です。
私自身はゴールデンウィークにおじいちゃんに初めてお会いした所でなにを話してるのか分からなくて会話という会話はしてないです。お会いしたのは1度です。
お会いしたことない実母も旦那側の祖父にお会いしたことないですが、ご香典は包むべきでしょうか?
皆さんだったらどうされるか教えてください!
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の旦那の両親は会ったこともないですが祖父が亡くなった時に包んでくださいました。
お礼の言葉と共に辞退しましたが☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の祖父母が亡くなった時、義母は香典持たせてくれました。
祖父母は遠方で病気もあったため、私の結婚式にも出席していないので義父母は一度も会ったことなかったです。
地域によってしきたりもあるでしょうから、ご主人の義母さんに確認されるのが一番良いのかなーと思います!
田舎だと香典渡すことが多いかもしれません。
-
はじめてのママリ
旦那の親は渡してくれそうな感じがして、やっぱり親は渡す気サラサラないのが伝わってきて、落ち込みました。
ママリさんならこのLINE見てどう思いますか?- 9月14日
-
はじめてのママリ
風習によっても違うからなかなか難しいですね💦
まだ亡くなっていない祖父母の香典の話を今されるのは、少し悲しいですね…😔- 9月15日
はじめてのママリ
やっぱり旦那側の親族の方はしっかりされてる方が多いですよね。
自分の親がこんなんで落胆しました
退会ユーザー
価値観の違いですかね💦
ママリさんが旦那さんの祖父と何度かお会いしているのならお世話になったし考えてよ!って思いますけど。難しいですね。
しかし気持ちの問題ですね😭