![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜間に唸ったり足をバウンドさせることについて相談です。ミルクや抱っこで対応しても唸り続け、鼻水吸い機を使用しても変化なし。異常かどうか不安です。
新生児のうなりについて教えてください!
生後25日の娘が(特に夜間)泣くんじゃなくて、ずっとうーうーと唸ったり足をバウンドさせたりします。
ミルクあげたり抱っこしたり色々試しましたが、ベッドに置いてしばらくするとまた唸ります💧
あと、鼻フガフガして苦しそうと思い、鼻水吸い機使ったりもしましたが特に変化はないです🌀
これが普通なのか異常なのか分からなくて困ってます。
初めての子で分からないことだらけで…( ; ; )
アドバイスあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
唸ってました唸ってました!
懐かしい。
ちょうどそのくらいの頃です。抱っこだと唸らないけどベッドに寝かせると唸ってました。
めちゃくちゃ調べたし、検診で相談したりもしました🥺
でも「よくあること」と言われ、心配でしたがそのまま様子見て、そのうち唸りはなくなりましたよ☺️
隣でゔーーーん、ゔーーーーって唸られると、こちらも休めず気になりますよね😅
![モモリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモリ
新生児〜1ヶ月の頃の息子も同じように夜や朝方唸ってました😅
今思うとうちの子の場合は、ゲップが上手く出せなかったこと、母乳の飲み過ぎで苦しかったせいもあったのかな?と思います😖
実際、1ヶ月検診では1日あたり70gも増えてました!(通常は1日30g程度の増加で良いようです)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
長男と時よくありました!里帰り中だったので、母に唸るんだけどなんだろう?と聞くと飲ませすぎなんじゃない?お腹いっぱいで苦しいんじゃ?と言われミルクの量を減らすと(夜だけミルクにしていました)唸りが収まりました😭私の場合はゴクゴク飲んでくれてるからと飲ませすぎてたみたいです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通です!!
3人とも唸ってて声出したり喋る練習だよ!と言われました。
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
我が子も唸ってます!
お腹張って苦しいみたいで
唸って足動かして
でっかいオナラや
うんち出すと
スッキリして終わります🍀*゜
コメント