![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保健師に相談したら、支援センターと児童館に行くことを勧められたが、実際に行ってみたら遊べる場所が限られていた。支援センターは4月にサークルの日以外は開いておらず、児童館には支援員がおらず、遊べることがなかった。
3ヶ月健診にて
私「平日やることがなくて…周りに頼る人もいなくて…」
保健師「支援センターや児童館に行きましょう!」
→行った結果
支援センター:4月にメンバー募集するサークルの日以外は開いてない。
児童館:3ヶ月でできることがない。支援員的な人もいない。
保健師さんはそう言うしかないから仕方ないの分かるっちゃ分かるけど…
せめて支援センターのほうは知っておいてほしい。今からじゃどうやったって遊べないなら紹介するな。
てか支援センターって児童館みたいに毎日空いてるんじゃないのか…結局平日イオンに行くことしかできない…
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
![みぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃー
地域によるんですかね。私が通ってたとこは土日も毎日あいてて、保育士もいて赤ちゃん向けのイベントも定期的に開催されてましたよ!
コメント