![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
完母で育てる予定なら1歳くらいまでじゃないですかね🥹?
1歳前にご飯をしっかり食べれるようになったら母乳はなくてもいいと思います☺️
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
一歳から保育園に入れる予定なので私なら一歳までですかね☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産後半年ぐらいで母乳からの栄養が少なくなるらしいです💦
なので、私は途中から完ミにしました😂💦
でもいつまでって決まりは特に無いし、お母さんがあげたいなら…子供が欲しがるなら、まだあげても良いと思います😊
半年なら離乳食も始まってるので、離乳食から栄養補えるなら補っていけば良いです♡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園の入園に合わせてました!
1番上は1歳、2番目は6ヶ月、3番目は1ヶ月まで母乳で育てて、完ミに移行しました😊
![年子3kids(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子3kids(25)
完母なら1歳くらいだと思います!
私は全員1ヶ月までは母乳あげて出が悪くなり2ヶ月から完ミに切り替えました🤗
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分の子育ての経験のみが根拠ですけど、ご飯の食べ具合で決めてもいいのかなって思います😊
離乳食が始まって、マジでうちの子ごはん食べんわ😮💨ってなったら食べるようになるまで(娘は1歳4ヶ月まで完母で疲れました…)、もりもり食べてカロリーオーバー、お茶にしといてくれって思ったら早めにやめてもいいんじゃないですかね。(下の子はこのパターンでした)
もしミルクか母乳かの問題なら、月齢に関わらず生活スタイルによってママが楽な方、子供が好きそうな方で大丈夫だと思ってます!
コメント