
コメント

ママリ
癇癪が出ている時は少し離れたところで何も声をかけず落ち着くのを待ってました😊
何かアクションを起こすと余計にギャー!となるので、自分で気持ちが落ち着けられるまで泣いてもらいます。
あと癇癪のときはお茶や水を飲ませても早く落ち着くことがあります😌
癇癪が落ち着いてから「何か嫌なことがあったねぇ、なんだろうねぇ」などと話しかけるといいです☺️
結局何で泣いていたのか分からなくても、ママはわかってるよ感出すと満足してくれることがあります。。

ままり
癇癪の時何か言っても酷くなるだけなので、安全なところで落ち着くの待ってました😭
言葉が出てても癇癪の時は言葉で言ってくれなかったりしますよ💦
-
みき
ご回答ありがとうございます!
- 10月14日
みき
ご回答ありがとうございます!