※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
お金・保険

アフラックの学資保険について、医療をつけている方やつけていない方の経験を知りたいです。子供が生まれて6ヶ月経ち、保険に入るか迷っています。

おはようございます(ᐥᐜᐥ)

アフラックの学資保険
入ってる方いますか?

銀行にいく用事があり、
話だけでも聞けるとのことで
返戻率が良いところがいいなと聞いたら
アフラックを教えてもらいました!

前はかんぽで少し悩みましたが、
かんぽは返戻率よりも安心でやる方が
多いとききました!

アフラックは考えたことがなかったので
どうなんだろう!と!

学資保険入ってる方は医療?のやつ
つけてますか?
つけてない方はどうされてますか?

娘が産まれて6ヶ月がたち、
いまだに悩み中で、、、(´;Д;`)
どこに入るか悩みます、

コメント

k

以前信金に勤めてました(^^)

アフラックはオススメですよ〜🎶返戻率はどこも同じな気がします(xдx;)
今のアフラックから出ている学資は、郵便局の物を参考にして作ったものなので、かんぽよりはいいはずです。

明治安田生命から8月に新しい学資が出るみたいで、それがまだどんなものか不明で…
私はそれが出てから、アフラックと比較して入る予定です(^^)

ma

ありがとうございます!

わかりやすく助かります(ノ゚∀゚)ノ
アフラックおすすめなんですね(*˘︶˘*).。.:*♡
ふむふむ、どこも同じな感じなんですね!

新しいのですか(ノ゚∀゚)ノ
気になりますね!!
私も待ってみようかな?(ᐥᐜᐥ)

にも⍤⃝

私はアフラックで直接お話を聞いたんですが、学資保険よりも学資プランの終身保険のほうが返戻率はいいとの事でした。

学資保険なら高校で学資一時金、また大学入学時に一括、または大学4年まで年金として受け取る事ができるようです。

終身保険だと18年で解約して返戻金を受け取ることができたり、使わなければそのまま継続して死亡保障に、もしくは60歳以降に死亡保障から年金や介護、医療に変更することもできるそうです。

私もまだこれからなので、迷っているところなんですが。。。少しでも参考になればと思います!

ma

ありがとうございます!

わかりやすく助かります(ノ゚∀゚)ノ
終身保険ですね!
そーゆうのもあるんですね(*˘︶˘*).。.:*♡
幅広いんですね♪♪

お互いいいものに出会えたらいいですね(˶‾᷄⁻̫‾᷅˵)

n-n

アフラックの資料がとても分かりやすく、貯蓄タイプの無理のないプランで探していたのでアフラックにしました!

契約者の旦那が40代なのに月々1万円以内は有り難かったです。