![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝8時〜9時に起床し、11時30分以降眠そうになるため昼寝と夕寝をしていますが、昼寝をやめて夕寝だけに変えた方がいいでしょうか?
11カ月スケジュールについて相談です
朝8時〜9時前に起床の場合お昼寝か夕寝どんな感じにしたらよいですか😭
今まで11時30分すぎると眠そうにするので1回寝かせて1時間ほど寝て、夕寝を15時30分頃から1時間ほどしてました!
夜は21時30分頃〜22時就寝です。
夜の寝る時間はこのくらいじゃないとちゃんと寝ないです。
今日なかなか昼寝しなくてずっと起きてまして👶🏻
昼寝なしの夕寝だけ、とかに変えた方がいいでしょうか😭
- ままり(1歳4ヶ月)
コメント
![コーラ大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーラ大好きママ
赤ちゃんに任せたら良いと思います!眠たい時に寝てもらえれば良いと思います♪
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園に預ける予定とかでないのであれば、まだ赤ちゃんの寝たい時に寝かせる感じで良いと思いますよ😊
なかなか昼寝しない日が何日も続くようであれば変えてみても良いかもしれないです。
でも昼寝なしよりも、朝起きる時間を早くして昼寝ありの夕寝なしの方が良いのかな?と思いました😌
-
ままり
保育園予定なしです👶🏻優しいご意見ありがとうございます😭
親の出かける都合で朝起きる時間早い時のが確かにお昼寝すんなりいきます😳数日様子みてみて、変えてみるのも挑戦してみますね!!- 9月11日
ままり
赤ちゃんファースト素敵な考えありがとうございます😭