※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5歳児が2~3歳児の勉強ワークをやっても意味があるかどうか相談中。簡単な問題だけど自分で進められるので娘が喜んでいる。旦那は無駄だと言うが、年齢相応のワークは休みの日に進めている。どう思いますか?

5歳児が2~3歳児のお勉強ワークをやっていても無意味でしょうか?
朝に数分ですが勉強する習慣をつけたくて、数カ月やっています。
朝から5歳児用ワークだと難しい!!と娘のヤル気も損なわれるので、簡単で楽しくスイスイ進める2~3歳児のものをやってもらっています。

内容は「🍎を丸で囲みましょう」とか運筆でとても簡単すぎるとは思うのですが、問題を自分で読んで進めていけるので、娘も自分で出来た!と喜べて自信が付くようなので、これはこれでいいかな…と思ってます。

ただ旦那は「そんな簡単なの毎日やって意味なさすぎる」「時間の無駄」と言います💦

年齢相応のワークは休みの日とかに少しずつ、一緒に進めてます。

どう思いますか?😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

それで十分だと思います!
まずは楽しく進められるように…集中力がついてきたら、少しずつ難しいものを…
保育教諭をしていますが、集中力をつけたい、習慣づけたいという保護者の方にはそういうアドバイスすることもあります☺️
朝からお勉強なんて偉いです!
たくさん褒めてあげることも自信に繋がっていきます。
お休みの日にままりさんが一緒に進めているのも、すごいと思います!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    すごいだなんて言っていただけて、日々が救われます🥹

    自分で問題を読むのも、ひらがなの練習になってるかな、、とも思うので、引き続き様子見ながら続けていこうと思います🙇‍♀

    • 9月11日
3-613&7-113

大人だって、いきなり応用問題から入らないですよね。まずは、簡単なの(基礎)からやって学ぶ楽しさを知って応用問題に取り掛かるのでも良いと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    そうですよね🥹
    まずは習慣と達成感を身に着けていけたらと思います😌

    • 9月11日
きき

良いことだと思います😄
まずは鉛筆を持って机に向かうのが習慣につきますよね。
自分で読んで解けていくとやる気にも繋がりますし✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    そうなんです、問題読めて、ひらがなこんなに読めたよ!とそこも達成感あるみたいで✨
    引き続き習慣付けていこうと思います🙇‍♀

    • 9月11日
yko

習慣付けには、とても良い取り組みだと思います😊
お子さんが喜んで取り組んでるのが1番です!自信にも繋がりますし✨
そのうちもっと難しいのやってみるって自分から言い出しますよ🎵
小3長男はいまでも自分の学年のワーク+下の学年のワークにも取り組んでます😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    朝から難しい問題で、不機嫌になって親子でモヤモヤしちゃうより
    やっぱり自信つくようなものがいいですよね🥹笑

    息子さん素晴らしいですね😍
    基礎はいくらやっても無駄にならないですもんね💕

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

習慣作りならそれで十分だと思います。
少しづつ年相応のものに近づけていけばいいと思います!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    自分で読む、理解して解く…っていうのも身につけてほしいので、引き続き様子見ながら続けていこうと思います🥹

    • 9月11日