※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

親子教室で子供が泣き暴れて困っています。同じ経験の方いますか?

はー疲れた。
親子教室のようなものに参加してきましたがおもちゃで遊んだり手遊びや歌歌ったり体動かす遊びしたりその都度切り替えができなくていちいち1人だけ大泣き。
お話聞く時や手遊びの時はみんな大人しく膝に座ってるのにうちの子だけ座れず無理矢理座らせるとまた大泣き。
家に帰ってきたら庭で遊びだしもうおうち入るよというとまた暴れて大泣き。
なんなのこいつ、、。
これだから外に出したくない、、。
優しくできない。
同じようなお子さんお持ちの方いますか?
いつまでこれ続くんでしょうか。

コメント

ママリ

切り替え難しいですよね、
まだまだこれで遊びたいって気持ちが勝つのは仕方がないことかなと思います。うちは上の子は2歳半から3歳くらいで、何となく切り替えできるようになってきました。

もちろん「もっとやりたい!」は子供なら何歳になってもあると思うのですが、言葉が育って「じゃああと1回ね」とか、「またお家で続きあそぼう」とか「これの次も面白い遊びやるよ」とかが理解できてくると泣き叫ぶことはなくなりましたね。文句は言うことありますが。

あとは、慣れ?とかもあるかもしれませんね。そういった教室によく行っていたりする子は、これがこのくらいで終わる、終わったら次はこれをやる、が理解できてくるので、大人しくできるのかもしれません。

もちろん個人の性格や気質もあると思うのですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    みんな同い年かちょっと上の子なのにちゃんと切り替えできてるのにまだうちの子は仕方ないよねなんて優しい気持ちになれず🥲💦

    2歳半から3歳ですね🥺✨
    先は長いですが目処が知れただけで嬉しいです🥲✨
    発語がまだゼロなので余計に理解が乏しいのかもですね、、
    はやくそうやって言葉で理解してくれたらいいのですが😭

    本当にそれはそうみたいで先生にあそこにいる子たちとかは最初来た時1時間ずっと隅で泣いてたんだよ!それが何回も通ううちにあんなに慣れてきたからまた今度もきてね!と言われました🥲✨

    性格はだいぶありえそうです😭
    イライラしますが気長に頑張ります🥲
    ママリさんはイライラとかしましたか🥲??

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    コロナ禍での子育てだったため、集まりなどにあまり参加しなかったため、そういった場でのイライラはあまり経験がなかったですが、

    やはり他のママさんお子さんが集まる場だと、他の子と比べてしまい、あの子はできてるのに…とかあの子はあんなに静かに待ててるのに…と思うことはありました。

    イライラするのも当たり前の気持ちだと思います。

    上の子は今、あまりそういった集まりに行かなかった年中さんですが、元気いっぱい集団生活も問題なくできているので、ママさんが行きたくなければそういった集まりも無理して行かなくていいのかな…と思ったりもします。

    子供のためにと無理しすぎず、ママさんが行きたい行きたくないで決めても良いと思います!

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コロナ真っ只中の時は制限だらけでお産も育児も大変でしたよねきっと🥲

    全く同じで比べたくなくても差がすごすぎて嫌でも比べてしまう日々です😭
    集まりいかなくてもちゃんと集団生活できてるんですね!すごい🥲✨
    集団生活に慣れてほしいのもありますが1番は発語がいまだになかったりと発達が遅いので刺激をもらえるようにと結構積極的に行動はしてます😭
    でもそれが私のストレスになるなら無理する必要も確かにないですよね🥲
    アドバイスありがとうございます😭💕

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期だし仕方ないかなーと思いますね💦
まだまだ好きな事したい時期だろうし、無理矢理座らせるくらいなら参加しなくても良いのかなって思います🤔

うちもそんなタイプでしたが、2歳半くらいから落ち着き始めて3歳〜3歳半くらいですごく聞き分けよくなりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イヤイヤ期真っ只中です🥲
    成長するどころかどんどんわがままになり退化してる息子に嫌気がさします、、。
    私の心の余裕がある時にまた参加しようと思います🥲💦
    2歳半から3歳に落ち着く子が多いんですね🥲✨
    まだ先が長すぎて途方に暮れそうですが頑張って耐えます😭✨

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もその頃は右肩上がりで2歳頃がピークでした!
    できるだけイライラしたくないので、決められた事やったり制限のある場所は避けたりとにかく放牧する事を中心に生活してましたよ😂
    本当に長いですよね!!
    終わり見えなくて絶望しますが、絶対終わりはくるのでスルースキルを磨きましょ!👍

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    放牧笑いました🤣www
    確かに制限があったり人様に迷惑かかりそうな所だとあれダメ!これダメ!ってなるからこっちもイライラするし子供も思い通りにならなくてイライラするし悪循環ですもんね😭
    もう少し涼しくなったらめちゃくちゃ広い公園でも走らせておこうかな🥺(本当の放牧w)
    自分がイライラしないようにあらかじめ色々避けるのも大事ですね💦
    アドバイス感謝します!ありがとうございます😭💕

    • 9月10日
ママリ

うちの娘も同じ感じです🙋‍♀️
毎週通っていた親子教室でまさに1人だけそんな感じで、切り替えのたびにうちだけギャーギャー泣いていたのでとても悩みましたし、外出するのが本当に億劫でした💦
自分がしたいことがあってそれができなかったり中断されると騒いだり叩いてきたりもしました。

今は2歳半になりましたが、残念ながらそれらがなくなったわけではありません😭継続中です…
ただ、ママの言うことがきちんと聞ける年齢ではあるので、いつも騒ぐのではなく我慢できる場面も増えてきました!

ちなみに、私は発達障害をずっと疑っていたので保健センターと保育園の先生に発達の相談もしましたが、娘の場合はそういった特性は見られず、単に性格によるものということでした💦
特性ならまだしも…これがただの性格によるものだなんて、より一層タチが悪いと思ってしまいましたが😂

こればっかりは根気良く付き合っていくしかないのかなと思っています🥲
お互い頑張りましょう!😭✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感してくださり嬉しいです🥲✨
    同じような子がいたら仲間がいる!って思えるのに大体うちの子だけなんですよねいつも😭
    騒いで叩いたり足踏み?みたいのしたりそりかえったり全力でイヤイヤされるので一緒かもっとひどいです😭
    家の中にいるのが1番楽ですよねー😱でもそれだとそれこそ切り替えや他の子との関わりも学べないし頑張らないとと思うけど本当辛いです、、。
    上で回答してくださったお二方がどちらも2歳半から3歳頃に落ち着いてきたと言っていたのでママリさんのお子さんも徐々に終わりが近づいていそうですね🥺✨
    我が子はまだ2歳にもなってないので先が長い🤣💦

    うちの子も切り替えできないにプラスで発語ゼロの指差しも乏しいなど他にも色々あり発達障害今も私は疑っています🥲でも保健センターや心理士さんにも同じく断定的なことは言われず言葉もある程度理解してるしやってみせるとちゃんと真似もするから大丈夫今は言葉を溜めてるだけだよと言われました😂
    性格だとしたら一生ものだし障害ではないから療養もいけないので私たち親が自分でこの子たちを何とかしなければならないと思うと本当に辛いですよね🥲💦
    ここまで大変だといっそのこと発達障害なら療養にも通えたり色々周りも頼れて心が楽なのにと思ってしまいます😭

    頑張りましょうね😭✨

    • 9月10日