
旦那が息子を君付けで呼ぶことについて相談中。自分も子どもを○○ちゃんと呼んで育ててきたが、甘やかしすぎと言われてモヤモヤ。
先日旦那が義父と飲みにいったのですが、その際に息子に対して甘やかせすぎだと言われたそうです。
私たち夫婦は、子どものことを○○くん、○○ちゃんと呼んでいます。
それに対して、自分の子どもを君付けで呼ぶことがおかしいと言われたそうで、モヤモヤしています。。
人に子どものこと話すときは君付けはしてないのですが、
甘やかせすぎと言われることなのでしょうか?
自分自身が、昔から親に○○ちゃんと呼ばれて育ってきたので、自然とそう呼んで育てていましたが、良くなかったのでしょうか😭
- みく(2歳7ヶ月, 4歳9ヶ月)

退会ユーザー
まだお子さんも小さいし、愛称みたいなものだと思うので全然気にする必要ないと思います!!
私なら黙れジジイと思うだけでスルーします🥹❤️笑

退会ユーザー
呼び方で甘やかしとかないですよね🙄
人に話すときは君つけてないなら何も問題ないのに!!!
気にしなくて良いと思いますよ!
義父はそんな子育てに自信あるならご主人は偉人のような人なんでしょうね、、笑

はじめてのママリ🔰
ちゃん、くんが甘やかせすぎに繋がるがよく分かりません🤔
呼び方はそれぞれなのでそっとしておいて欲しいですね😤

退会ユーザー
気にすることないと思います!大丈夫ですよ☺️
私だったら、うるさいなぁでスルーしちゃいます!

i ch
義父の価値観に過ぎないので、
主さん夫婦が義父の価値観に合わせる必要も義父と同じ子育てをする必要もないと思います。

はじめてのママリ🔰
うちも〇ーちゃん!ですよ😂
甘やかしてるつもりはないです笑
コメント