
2人目妊活中で、4周期目で生理がきました。排卵検査薬を使っても妊娠せず、病院受診を悩んでいます。何周期目で受診したか教えてください。
2人目妊活中です🕊️
1人目は1周期目で妊娠しました。
そろそろ2人目が来てほしいなと避妊をやめましたが、
妊娠せず🥲
今回4周期目でしたが、先ほど生理がきました🩸
初めて排卵検査薬を使ってちゃんとタイミングを取ったので
期待していたのですが思うようにいかず、、、
1人目が順調すぎたこともあり
病院に頼ったほうがいいのかと悩んでいます。
皆さんは何周期目で病院受診しましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 3歳11ヶ月)
コメント

ママリ🍀
1人目1周期目でしたが
2人目1年かかりました🥲
コロナ禍もあって所々あまり積極的じゃない月もありましたが
2人目は何学年差がいい!とか1人目早くできたのに不妊かな?...とか
色々悩んで焦って辛かったです😭
うちは生理が来て次できても学年が1つ上がるとわかって、個人的にはそこで気持ち的に諦めがついて
いつできてもいいねと待っていたらすぐ来てくれました🍀
病院受診は2年できなかったら考えようと思っていました。

はじめてのママリ🔰
1人目が3周期
2人目は1年ちょっとかかりました。
2人目妊活の受診は1人目の倍(つまり半年)です。
私が結婚前から低AMHとわかっていたこと、私も30なかば夫は40代っていう現状だったので2人目妊活の受診は私はもっと早めの受診でもいいと思っていたのですが、夫が病院頼りに消極的で、、。
結果的には男性不妊がわかって不妊治療の末の妊娠出産となりました。
ご夫婦の年齢がお若いとか、お子さんたちの年齢差があってもいいとかでしたらゆっくり待たれてもいいかもですが、自分の体を知る意味でも一度受診してみてもいいんじゃないかなと私は思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
夫にも話してみたのですが、
病院行ってもいいけどそんな考えなくても平気な気がするけどな〜という感じで笑
そのうちできるでしょ!って前向きなんですよね😅
夫婦でよく話し合ってみようと思います!
ありがとうございます😭- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
うちの夫も初めはそんな感じで、「1人目すぐできたんだから大丈夫じゃない?」と、前向き半分きっと病院で検査だとかは嫌だったんだろなが半分の、よくわからない自信でした😅
婦人科の先生も、“男性の方が病院に行こうってなりにくいよ”とのことで💦
なのでわたしは自分の検査だけをとりあえずしました!
うちは妊活期限を設けていたので急ぎめで駆け抜けましたが、よく話し合われていい方向性が見つかるといいですね🥺- 9月11日
はじめてのママリ🔰
うちは3歳か4歳差で欲しいなと思ってたんですが、1人目すぐ出来たのもあってゆったりのんびりしてたのを今更悔やんでます、、
もう少し早く妊活しておけばよかったと😭
焦らず気長に待ってみます🫡