
赤ちゃんが3ヶ月で寝返りをするようになり、寝返りや吐き戻しが多いです。首が上がっていないことが心配で、うつ伏せになりたがるけど顔を横にしたがらないです。心配な原因は何でしょうか。
3ヶ月とちょっとで寝返り出来てしまいました。
もともとそり返りが強めで首座るのも早そうだね〜なんて言われていましたが先日ついにコロンとちゃんと足から寝返り成功しました。
それから隙があれば寝返りしまくり、吐き戻ししまくりです…
眠る時もうつ伏せになりたいようで防止しつつ寝かせてます。
両腕を持ち上げて首がついてきていれば座ってる証拠だとネットには載っているものの、全くついてきておらず心配です…
背中のそり返りだけで頭を持ち上げているのかな…と思っていますがあり得るのでしょうか…?
また寝る時にうつ伏せになっても顔を横にするのは嫌がります。
何か原因があるのでしょうか😭
- きゅー(生後10ヶ月)
コメント

みい
うちもそんな感じです!
首しっかり座る前に寝返りしてました!
忘れた頃には座ってたし、問題ないと思いますよ!
うちはいつも順番バラバラです🤣
今もずり這いする前にハイハイしそうだし💦
うつ伏せの状態で顔横にするのはうちも嫌がって、体ごと仰向けにするしかなかったです。
うつ伏せはうつ伏せで安心したいのか布団にうずくまりたい感じでした、なので常に呼吸確認してました。
きゅー
そうなんですね😳
発達が良いのかな👀
ちなみに首が座ってからはうつ伏せにしても横を向いてくれましたか?
みい
自分で横向きます!
きゅー
ありがとうございます🥹
気長に首座りを待とうと思います🌸