
数字に弱くて困っている方がいます。小学生レベルの算数を勉強中で、数字に強くなる方法を知りたいそうです。
ご相談させて下さい。
私は壊滅的に数字に弱いです。。
仕事上数字が重要になるのですが、例を挙げると
0.025を分数、%にしなさい。という問題があるとすると
頭の中がゴチャゴチャになってしまい、どんどん難しい方に考えてしまいます😔
小学3年生くらいの問題だと思うのですが、情けないし恥ずかしい限りです。
学生の頃から数学は大の不得意で、20点取れればいい方でした。
数字に強くなる方法を是非教えていただきたいです。
今は小学生の算数のドリルを購入し勉強しています。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
私も数字壊滅的です🤣
割合を求めて計算して、とかCADで交点計算してとかストレスです😅
でも全部パソコンや電卓がしてくれるので割り切っています🤣

みー
数学(算数)はルールを覚える暗記科目です。難しく考える必要などなくて、ルールに当てはめるだけなのです。
小数台3桁まであるから分母を1000、分子は25→約分して1/40
%表記は100倍(小数点を右に2つ動かす)
ただこれだけの処理なのです。
塾講師やっていた時に思ったのは数学が苦手な人はルールを覚えていないのに適当に割ったり掛けたり…
数学の理屈を理解するのはセンスも必要かと思いますが、苦手ならルールを覚えることに徹することをお勧めします!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
数学を暗記科目だと思ったことなかったです。とにかく数字を見て混乱してしまっていました。
塾講師さんからのアドバイス参考になります😭
ありがとうございます!がむしゃらに計算問題を解く前にルールを頭に入れたいと思います!- 9月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
仲間ですね😂
私もパソコンで自動計算とかあるから大丈夫かと思ってたら、社長との勉強会で悲惨だったので、、笑