コメント
ママリ
7ヶ月だと50g、1歳だと多くても80gくらいにしてます!
1歳ならたしか100gは食べてもよかった気がします!
ママリ
7ヶ月だと50g、1歳だと多くても80gくらいにしてます!
1歳ならたしか100gは食べてもよかった気がします!
「ヨーグルト」に関する質問
2週間で2キロ増えてしまったんですが、便秘なのも原因でしょうか? もう1週間は出てなくて、ヨーグルト食べたりキウイ食べたり色々試してますか全く出ません。 お腹も張ってて苦しいし、明日検診なので薬もらおうと思って…
2歳児 自宅保育のママさんや 先輩ママさん教えてください。 我が子は、とても偏食&少食です。 日によりますが大体 朝 カニパン2〜3つ ヨーグルト 牛乳orシリアル 昼 ほぼ食べない 食べてもお米2〜3口 お出かけの際…
9ヶ月の子、パン粥を始めたいです もともと量をぜんぜん食べない子で、、、 うどんとそうめんは小さじ1-2ほどは食べられています 今の段階で小麦は少量ならOKという認識で、パンでのアレルギーの可能性は低いととらえて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
50g以下の時は他のタンパク質もあげた方が良いのでしょうか?💦
130g弱全部で食べてていつもヨーグルトどれくらいにしたら良いか悩んでしまい…
ママリ
たんぱく質でも肉は10g、ヨーグルトは50gなど物によって適量が異なるのでヨーグルト50gあげても良いと思います!🍚
たんぱく質の取りすぎも良くないと聞くので、ヨーグルト50g以下だったら、わたしは他のたんぱくはわざわざ追加しなくても良いかなーと思いました🤔もちろん適量食べれるように追加しても大丈夫ですが🙆♀️
1食あたりで考えるのではなく、2.3日単位で栄養が満遍なく取れていればokにしてます😌
はじめてのママリ🔰
タンパク質取り過ぎ良くないって言いますよね!それを考えるとどうすれば?となってしまい…
2回食なので1回目は豆腐や魚で2回目はヨーグルト20gとかならまだマシですかね🤣
栄養が満遍なく取れているかは何かに記録とかして確認してますか?🥺
ママリ
1回目が豆腐や魚なら、2回目はヨーグルト50gでも良いと思いますよ!例えば豆腐とヨーグルトを一緒にあげたい場合はそれぞれ半量にするとかしてます!🙆♀️
栄養は数日単位で、たんぱく質だったら肉、魚、卵、乳製品、大豆製品など偏りないように食べてるかな?とか確認してます✏️最初はアプリに記録してましたが今はもう頭の中で記録してます(笑)
はじめてのママリ🔰
普段120gくらい食べてるのですがお粥50gでヨーグルト50gと野菜果物で20gになる感じで良いのでしょうか🥹?
なるほど!全体的に回るようにすれば良いんですね!頭で記憶すごいです🥹
ママリ
いいと思いますよー!
たんぱく質の種類によってトータル量が変わるのは当然なので🙆♀️私も7ヶ月くらいの頃分からなくて、ママリで教えてもらったことあります✨
はじめてのママリ🔰
考えれば考えるほど謎めいてました🥺あげてみます!
ありがとうございます😊