![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこを求めず、来てくれるまで泣き続ける。抱っこしてもらうと泣き止む。1歳過ぎると自分で抱っこするようになる?
こけたりしても泣くのは泣くんですが、あまり抱っこを求めてきません。来てくれるの待ってるというか、、来てくれるまで泣き続けます。来て抱っこしてもらったら泣き止みます、、一歳過ぎならこういうとき自分で抱っこーってしますよね?
- ママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも似たような感じかもです😅手を広げて抱っこ要求とかされたことないし、たまに足にしがみついてくるのでそれが抱っこして欲しいってことなのかなーって解釈してます。
ママリ🔰
似てます!!
他に心配事とかありますか?🧐
はじめてのママリ🔰
離乳食たべなくて、かなり偏食気味です😅まあ個性かな〜って感じで発達障害とかは疑ってないです!
ママリ🔰
そうなんですね!
じゃあうちも個性かなー😅
ありがとうございます!