
ローコストの家に太陽光パネルを設置している場合、巨大地震で瓦の屋根が壊れる可能性はありますか?地震で築浅の家が潰れたニュースを見て心配です。
ローコストの家なのに屋根は瓦にして太陽光を乗せてたら
巨大地震でぶっ壊れますかね
地震のニュースで築浅の家の1階部分が潰れててこわくなりました。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
壊れる可能性はありますね。
瓦に関しては建てる段階で許容応用度計算をして耐震等級3を取得しているなら、壊れにくいです。
屋根一体型の太陽光なら構造計算もしていると思いますが、基本的に太陽光までを構造には入れないですね。
余裕を持たせてはいると思います。
建った後で屋根材を変更したり、太陽光を乗せたり、耐震証明を取得していないならぶっ壊れます。
積み木で、下が軽いもの、上に重い物を乗せて揺らすと上が大きく揺れて崩壊するのと同じです。

はじめてのママリ
耐震等級3を取得している家が熊本地震の本震で倒壊しましたよね💦
熊本地震について覚えてないかもしれませんが、震度7が来た2日後にまた震度7が来ました。
あとから分かったのが最初のが前震、2日後のが本震。
倒壊した8割が本震で倒壊しました。
耐震等級3の家を建てても震度6.7レベルが2度以上来てしまえば倒壊してしまうということです💦
コメント