
コメント

はじめてのママリ🔰
うちのところではお供え物としてもっていきますよ😊
はじめてのママリ🔰
うちのところではお供え物としてもっていきますよ😊
「香典」に関する質問
私の祖父の一周忌の法要があります。 身内のみですが、私の親が主催でやります。 私達夫婦、子供三人(小2、年中、3歳)で出席しますが、香典はいくらにするのが適切なのでしょうか? お葬式の時は5万包みました! 新盆…
小さい頃から高校卒業まで育ててくれた親(養親)が亡くなりました。 18歳に家を出てなかなか会う機会もなく、たまに会う程度だったのですが、お香典の金額でどうするべきか悩んでいます。 私自身臨月で産休に入ってしまっ…
1番仲良しの友達のお父さんがなくなりました。 お父さんに会ったのは何度かしかありません。 6月に出産したばかりなので 香典だけでもおきにいこうかなとおもいます。 友達のお父さんだと いくらくらいだと迷惑になり…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
表書き?のし?は
なんて書いてもらいましたか?
はじめてのママリ🔰
うちは御供で書いてもらったと思います🤔
もしかしたら地域によって違いもあるかもしれません🙌
お店で購入される際に、49日のお供えなので、と伝えれば熨斗をつけていただけますし、表書きも適したものを書いていただけると思いますよ🤗
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ちなみに香典?の表鍵は
御仏前?御佛前?
どちらで用意しましたか?💦
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます🌿
どちらでも大丈夫かと思いますが、私は49日の時もその後の法事の時も御仏前で用意してます🙋♀️
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!
大人になってからの初めての法事でわからず
調べても色んな意見が出てくるので困っていました💦
ありがとうございます!!