※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

物事を深く考えることが多く、人間関係に悩んでいる女性の相談です。深く考えることで生きづらさを感じ、他人との関係に壁を感じています。深く考えない人の世界やマインドについて知りたいとのこと。

あまり物事を深く考えない方。

私はよく、深く考えすぎ!みんなきっとそんなに深く考えていないよ!すごく生きにくそう。もっと楽に生きたらいいのに!

と言われることが多いです。
また色んな人に言われるのでよっぽど私は物事を深く捉えすぎているんだと思います。
そのせいで人と仲良くなるにも時間がかかります。
この発言をしたらこう思われるかな。こんな行動はこう思われちゃうかな。とか考えすぎて生きにくいです。
人と深い関係にはなれません。
もし嫌われたら傷つくからとか、子供同士が喧嘩して仲が悪くなったらめんどくさいからとか、3人グループはめんどくさくなるから抜けようとか。まだマイナスなことが起きていないのにそんなことを考えて自然と壁を作ってしまいます。

物事を深く考えていない方から見えている世界はどんな世界ですか?
またマインドを教えて欲しいです。羨ましい😢

コメント

かすみ

私は友人からさっぱりしてるよねー
かすみみたいになりたいわー
なんてよく言われますけど
実際のところ、めっちゃ悩むし
色々考えてしまうと自分では
思ってます!


でも、いつと悩んだ時には
悩んだって変わらないし
気にしないことにしよーって
気持ちも変えてます!笑

悩んでも変わらないなら
悩む時間が勿体無い!
悩まない方が楽!と思って
なるようになる!と思って
生きてます笑

悩まずに発言、行動をしてみて
結果で考えるのはどうでしょう?🤔

その時に、これは言ったらダメだったか
これは自分はダメだと思ったけど案外みんな気にしてないなーとか
新しい世界が見えてくるかもしれないです!🥺

はじめてのママリ

自分が考えてることの99%はおきない!と思ってます🙉

あと、そもそも人に好かれてると思わないので嫌われちゃうとも思わないです。
どんだけいい人でいても世の中嫌われる人には嫌われますし、素のままでいられる人だけでいいです💦

ママ友はママ友であって、自分の友だちではないので一線を引くのもありますし、
色々考えてあれこれやめて生きるよりも、自分のしたいように生きる方がよっぽど健康にいい!というマインドです😂
人生それだけ悩めるほど長くはないので、、

真鞠

うーん、他人は他人で私ではないので、私がいくら時間をかけて深く考えたところで、相手の本当の気持ちは分からないですからねぇ🤔

つまりは、考えるだけ無駄っ!無駄なことに使う時間も無駄!って思ってる節はあります🥹

シロクロつかなくても、グレーでもいいじゃん、グレー素敵な色じゃん☺️とか、かなり適当な思考です😂

はじめてのママリ

なんとかなるっしょー!
大丈夫っしょー!
テキトー!
で生きてます!

世の中なんとかなるようにできてるので大丈夫です!笑

こんな発言、行動しちゃっても、大して気にしてませんよ周りは😀