
コメント

ぽん
教員です!
お手紙あるとありがたいです。これどしたん?と子どもと話しつつ、事情もわかっていると楽かなと思います。あと、棒が不要になった時にどうするかも書いていただけると、後々楽かと思います!
ぽん
教員です!
お手紙あるとありがたいです。これどしたん?と子どもと話しつつ、事情もわかっていると楽かなと思います。あと、棒が不要になった時にどうするかも書いていただけると、後々楽かと思います!
「その他の疑問」に関する質問
先日夫に町内会費の現金がない!と言われたので3000円渡しました。 それをずっと「後で返すね!」と言っていたので私の頭の中では返してもらえるんだっていう考えになっていました。 普段生活費を夫からもらってやりくり…
今はSwitchライトを使ってます! Switch買おうかSwitch2買おうか悩んでます💦 今後Switch2のソフトが出たらSwitch2でしか出来ないとかそういうのも出てくるってお店の人に聞いたので そしたらSwitch2が発売されるまでSwitc…
新一年生の母です!(男児) 専業主婦(在宅ワーク)で基本家に🏠います。 一年生の間は放課後遊ぶ際は親も一緒というルールですが、二年生以降は様子を見て自由に…と思っています。 そこで相談なんですが、毎回🏠に遊び…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
実際に学校の先生からの回答、ありがたいですー!!
手紙書いて、その後棒はどうするかまで書いたら、持っていっても大丈夫そうということですね。
送迎のあった幼稚園の頃と比べて、毎日先生と話す機会はないから本当にちょっとしたこと簡単に聞けなくて、連絡帳に書く程の内容じゃないかな?とか思って子供経由で聞いてもらうにも、ちゃんと聞ける時と言えなかったーという時もありで‥
回答ありがとうございます!