
療育施設の選び方や相談員の対応に不満があり、近隣の情報やアドバイスを求めています。
お子様が療育に通っている方、相談支援事業所はどのように決められましたか?時間はかかりますが、気になった所などを1件ずつ面談?などして頂き、良いと思うところに決めるといった感じになりますでしょうか?
一度お電話した事業所様がパソコンカチャカチャしながら電話に出てそのままずっとパソコン打っていた上、何言っても「んー」しか言ってくれず呆れて、どこもこんな感じなのかと愕然としてしまい相談員さん付けずに今まできました。
どのようにして探されたか、また、近所の方が良いか宜しければアドバイス?頂けますと助かります。
宜しくお願い致します!
- saaye(5歳4ヶ月)
コメント

Eママ
療育教室は自分で探したり実際に通っているお子さんのママさんから情報もらって見学行って決めました✨
近所のだと送迎なしだと楽なので👍

ままくらげ
事業所の方とどこで面談をするのかわからず、私の足(免許なし)でも行ける場所数件に電話をかけて、その中で唯一相談員さんの空きがあった場所に決めました☺️
面談は療育先のモニタリング中だったり自宅だったりで今の所事業所に出向いたことはないです。
-
saaye
ありがとうございます😊
ニーズも高まっているようですし空きがない可能性もありますよね😣
療育先に相談員さんもご一緒されることあるんですね!!
早めに動きます!!- 8月31日

退会ユーザー
私はネットで調べて、ここは相談にのってくる所なのかな?と思い何もわからず電話した事がきっかけで、それからずっと行ってます。
家から近い所の方が行きやすいかなとは思いますが、その対応はひどいですね😢
-
saaye
ありがとうございます😊
やはりとりあえず連絡とってお話聞いてみるところからですね!!
良いところに出会えるよう探してみます✨- 8月31日
saaye
ありがとうございます😊
送迎大変ですもんね🥺
まずは近所から連絡とって探してみます✨
Eママ
いろいろあると思いますが頑張って下さい😊✨
saaye
ご親切なお言葉感謝いたします☺️✨