
姉妹の5歳と3歳が毎日罵り合い、ストレスで子供に優しくできず距離を置いている。時が解決するか、絵本で癒しを求めている。
姉妹で5歳もうすぐ3歳です。
とにかくお互いを罵る言い合いみたいなのが
毎日あって、子供が家にいるとストレスです...
最初はそうゆうこと言わない!とか、
悲しくなっちゃうよとか、
そんなこと言うのママ嫌だとか言ってたんですけど
あまりにもずーっと言い合ってるので
最近は関与するとブチギレたりイライラが止まらないので
放置というか、心を飛ばしてます。
その罵り合いを聞いてるので子供達に
優しくできないし、あまり関わりたくなくて
距離を置いてしまいます。
時が過ぎるのを待てばいいですか。
ちくちく言葉の絵本は読んでみたりしてます。
- 初めてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

星
同じです😂✨✨✨
うちも悲惨で、夏休み地獄でした😇
心無にしてましたもん💦

MAA
うちも同じです😅
今の時期の姉妹あるあるなんですかね?
言ってもすぐに収まらないので、私は別のことに集中します笑
-
初めてのママリ
あまりにも罵り合いすぎてるとイヤホンしたりしてるんですが、時期が過ぎるのを待つしかないんですかね...
- 8月30日

りり
時期ですね…
しかも姉妹だと余計すごいですよね💦
我が家は10歳9歳の女の子がいますが未だに罵りあって喧嘩しています😵笑
ですが仲良いときは良いのであまり気にしないようにしてます笑
-
初めてのママリ
時期的なものなんですかね🥲
怒りすぎてるから似てしまったのかなとか思ってます...
10歳頃まで続くんですね🤣- 8月30日
初めてのママリ
無にしてないとやってられなくなりますよね😭私が怒り過ぎるからこうなったのかなと思ってたりするんですかま、同じ方がいると思うと救われます...
星
去年はここまでじゃなかったのに、今年は下の子も喋るようになって、自我もふえて、上の子もませたから
最悪です💦💦
初めてのママリ
まさしくそれです!!
去年は言い合えるほど喋れなかったから今年は免疫がついてなおらず😓
しかも上の子は反抗期なのか返事しないんですよ...
星
わかりますー
私も上の子注意すると
シカトまではいかないけど反抗的です。
なので、毎日怒ってます