※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳のお子さんを持つ方で、イライラしてしまい、数分だけ別室に閉じこもった経験がある方いますか?コメントください。

1歳代のお子さんお持ちの方で
お子さんと一緒にいるとどうしてもイライラしちゃってやばい時に、数分だけ別室で閉じこもったことある方いますか?

あるよって方だけコメントください。

コメント

はじめてのママリ🔰

トイレにこもったことはあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時はお子さん泣いてついてきたりしませんか??😢

    • 8月30日
🔰タヌ子とタヌオmama

ある
1歳未満のときは泣き声がもう耐えきれなくて😭責められているようで😭
子供の安全を確保した上でトイレなどでひと息つくのは全然あり!
今もママ〜と絶叫されるので声だけはいはーいって受け流したりしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1歳未満もありました。その時は泣き声に耐えられなかったので..でも今は2歳近くなってるので、わざとやってるの分かってるんだろうなぁと思うと、あとから罪悪感がすごいです😭今日は昼寝をなかなかしない娘を一旦リビングに放置して寝室に閉じこもってしまいました..数秒ですが泣いてる娘の声が頭から離れなくて💦今になってすごく悲しい気持ちになってます。

    • 8月30日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    人間ですから疲れたら休みましょう!ママも自分の感情や欲求を自分で認めてあーそうだよなー疲れてるなーとか許してあげてくださいね💦大人なんだから!親なんだからという前に一人の人間なので休みも必要だし、息抜きも必要!それが結局親子のためにもなるのですからね💦

    • 8月30日
さくら🍯

1歳から今でも普通にあります笑
クッションとか柔らかいもの思いっきり投げまくって、力入れて投げまくりすぎて腕イタってなって、冷静になってから戻ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時お子さんは泣いたりしてますか?何事もないかのように遊んでてくれればいいんですが絶対泣いてついてくるので...😭今日は寝室から追い出してリビング放置したままにしちゃって娘がギャン泣きでした💦でもクッション殴るのいいですね!ストレス発散になりそうなので私も今度試してみます!笑

    • 8月30日
ママリ

普通にあります。安全確保だけして離れてます。