1年生の夏休みの宿題ってどのくらいありますか?読書感想文とか1年生でもありますか?
1年生の夏休みの宿題ってどのくらいありますか?
読書感想文とか1年生でもありますか?
- ちょこ(生後7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
もな💅🏻
読書感想文はありましたけど、夏休みの日誌?の中に数行感想書く程度でした。
はじめてのママリ🔰
一年生も二年生も読書感想文なかったです。読書感想文は自由研究の一つとしてやっても良いと書いてありました。なのでやってもやらなくても、って感じでした。
去年は1行日記を毎日、絵日記5枚、国算合わせて10ページのワーク、毎日の計算カード、毎日家読10分、音読、タブレットドリルでした。
一年生のときより二年生の方がなかったです😅担任によるかもしれません。
-
ちょこ
ありがとうございます😊
読書感想文って親がするイメージで、、、。
お子さん小学校に上がるにあたって何かしてましたか?- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
親がやるイメージですね。なので親がやるくらいならやる意味ないなと出すのやめました。うちは入学までに特にお勉強はしてませんよ😄
- 9月4日
-
ちょこ
ありがとうございます😊
- 9月4日
COCORO
我が子の小学校では一年生では
読書感想文はありませんでした。
2年の今年は
自由提出なので
我が子はしてません
-
ちょこ
自由提出なんですね!
ありがとうございます😊- 9月4日
はじめてのママリ🔰
読書感想文は希望者のみでした。
必須のところもあるようで、同じ市でも学校によって違いました。
うちは1日で終わりそうなペラペラのワーク1冊(国語と算数が半分ずつ)と絵日記1枚、朝顔の観察が2枚、以上でした…😅
あまりに少なくて張り合いなかったですけど、感想文や自由研究って1年生じゃほぼ親の宿題なので、なくてよかったかなと思います💦
-
ちょこ
希望者のみ!!
いいですね!
やはり親がやりますよね…私もやって貰ってました😅
小学生に上がるにあたって何かしてましたか?例えば日常生活でこれは出来ておいた方がいいこととか、平仮名とかどこまで書けていた方がいいのか、ありましたら教えてください☺️- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
通ってる園がたまたまお勉強教えてくれるところで、いつのまにか平仮名カタカナを覚え、簡単な漢字、掛け算くらいまではできてる状態での入学でした。
(日記をつける習慣までありましたが、それでも読書感想文のお作法をわかってもらえるのか微妙なところです…)
同じ幼稚園の同級生がすごくたくさんいるので、1人だけできててつまらないってこともなさそうです。
今のところ授業が復習みたいになってて、余裕のある学校生活かなと感じています。
でも個人的にはひらがなの読み書きと数を数える概念さえあれば、そこまでやらなくても全く問題ないと思います😊
遊び時間が充実してるが故に座って話を聞く習慣のない幼稚園だとじっとしてるのが大変な子が多いらしいので、もしそんな感じならちょっと練習してみるといいかもしれないです☀️- 9月4日
-
ちょこ
素晴らしいですね👏
掛け算まで😳
娘保育園なのでほとんど何も勉強系は教えてくれなくて😂
100均とかでひらがなカタカナのワーク?的なものを買っても出来なかったらママやってと言われます😇💦
あと半年ぐらいで一年生なのにこんな調子でいいのか?とも思っちゃいます😂
先生のお話とかはちゃんと座って聞いているみたいですが、黙って話を聞く場面で喋ってしまう事はあるみたいです🙃
自分の名前は書けますが、書き順とかめちゃくちゃです😂- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
書き順もちゃんとおしえてもらえるので大丈夫ですよ!
幼稚園で魔法でも使ってるのか、どのように教えればみんながみんなしてそこまで出来るようになるのか卒園しても全くわかりません😅
自宅学習で読み書きに取り組めてるなんてすごいです✨
他の方の返信を見て思い出しましたが、お箸は高学年と共用の大きめのお箸のようで、苦手な子はたしかに練習が必要かもしれません。
時計はリビングの時計の隣に学習用の時計を並べて掛けています😊
写真のような、なりふり構わない感じの時計ですがわかりやすくておすすめです。
そういえばうちは徒歩通園の園だったので、道を歩く時のルールも小さい頃から厳しく指導されていて、歩く練習としてはいい環境でした。
道が交わるところ、駐車場の手前で止まる、止まってどこを見るのか、道のどこを歩くかなどもわかってると安心です🥺- 9月4日
-
ちょこ
写真までありがとうございます😊
確かに分かりやすいです☺️
あと半年出来るところまでぼちぼちやっていきます!- 9月5日
りほ
うちの子の小学校は算数国語一体型ドリルが1冊、朝顔の観察絵日記3枚、夏の絵日記2枚…ってかんじでした!
読書感想文は1年生はなかったです。
-
ちょこ
朝顔の日記とかあるんですね!
よく玄関に置いてあるのを見ます!
コメントありがとうございます😊- 9月4日
はじめてのママリ🔰
学校によって違うみたいですが、うちは必須なのはワーク2冊(国語算数それぞれ10回分ぐらい)、まとめプリント1枚、絵日記2枚、朝顔の観察2枚、生活表、はみがき表でした!あとは任意で音読、計算カード、コンクール応募です。
毎日やったら8月初めにはほぼ終わりました😂
-
ちょこ
素晴らしいですね!
私最後の方まで残ってるタイプでした…
来年から娘が一年生。。。
宿題とか本当に出来るのか不安です😂
何か年長さんの時に出来ておいた方が良いこととかありますか?- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
・お箸を使えるようにする
・傘を差して歩く練習
・自分の荷物を自分で持って歩く練習
・通学路及び交通ルールの確認
・和式トイレの練習(洋式にリフォーム済みの学校も多いので要確認)
生活面ではこんな感じですかね🤔
娘の学校では入学直後から子供が連絡帳書いてきたので、ひらがなはある程度書けるようにしておいた方が困らないのかなとは思います。
もちろん授業でもひらがなは教わりますが、入学時点で書けない子は娘のクラスでは1人だったみたいです😳- 9月4日
-
ちょこ
なるほど!和式トイレ練習する必要がありますね😃
通学路も確認しておきます!
連絡帳に書く欄って結構小さめですよね😂
娘まだ大きな字でしか書けません😂
例えば連絡帳って書けなかったら先生が書いてくれるんですか?😂
平仮名も簡単なやつしか書けないです…
やはり皆さん入学前にはひらがなぐらい書けるようになってますよね🥺
100均でひらがなのワーク的な物を買ってあげても出来なかったらママがやってと言われます😇
こんな娘があと半年で一年生になるなんて大丈夫かな?と不安しかないです…- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
娘の学校で使ってる連絡帳はこれです〜今手元にないのでわかりませんが1マス2センチぐらいかな?
前述のひらがなを書けない子は先生が書いてあげてたそうですが、はみ出しても自分で書けるなら頑張って書いてねってなる気がします!
黒板の字をなんとなく真似して書けるなら大丈夫だと思います✨
小学校の校長先生が言うには最低限自分の名前が読めれば困ることはないとのことでしたが、やはりある程度書けるに越したことはないのかなーという感じはしますね🤔
みんな授業で習うので今は完璧じゃなくても大丈夫だと思いますよ🙆🏻♀️✨- 9月4日
-
ちょこ
それなら安心しました!
少しずつやってみます!
ありがとうございます😊- 9月5日
moony mama
我が家の住む地域は、一年生も二年生も読書感想文は希望者のみですね。
というのも、課題を2件選んでやることになっているのですが,その中に読書感想文が入っているので、一年生でも読書感想文選ぶ子もいます
-
ちょこ
希望者のみの所多いですね!
それがいいです😂
小学校に入る前に年長さんの時に出来ておいた方がいいこと何かありますか?
日常生活とか勉強の事とかありましたら教えてください😆
コメントありがとうございます😊- 9月4日
-
moony mama
◯自分の名前の読み書きができる
◯お箸が使えるようになる
◯和式トイレが使える
が入学前に言われたことでした。
トイレに関しては、洋式トイレが基本ですが、一部和式も残してあること。遠足などで出かけた先で様式がない場合もあることから、機会があれば練習してくださいとのことでした。
お勉強に関しては、どんなに先取りでやらせても、学校ではひらがなの読みからスタートします。ただ、GW明けには音読の宿題が始まるところが多いと思うので、文字の読み書きはできる限り進めておいた方が楽だと思います😊
あと、二年生になってからですが、算数で単位の勉強があるのですが。時計のお勉強の時間が少ないようです。息子の担任の先生は、クラスのお子さんの半数以上が苦手だったりため、すこし時計の時間を増やしたと話してくれましたが。担任の先生次第になるので、普段から時計を意識して行動させて、ついでに時計のお勉強を日常生活で進めていくと楽だと思います。- 9月4日
-
ちょこ
なるほど!勉強になります🥺
和式トイレ練習させます!
お子さん入学前までにひらがなとか全て書けてましたか?🥺
娘、自分の名前と簡単なひらがなしか書けません😂読みは出来ます!
見本で例えば(あ)と書いて真似して隣に書いてみてと言っても書けません😇
こんな調子で大丈夫でしょうか?
練習はさせてますが、出来なかったらすぐ諦めてキレます🤦♀️
あと半年で一年生。。。大丈夫か不安しかないです😇- 9月4日
-
moony mama
息子は、保育園がそれなりにお勉強してくれるところでしたし、こどもちゃれんじもじゅこうしていたので、入学前にひらがなアンドカタカナはマスターしてました。
でも、マスターしないうちに入学のお子さんもいましたよ😊
息子は,自宅では家庭内でお手紙ごっこすることで書く練習はぐんと進みました。時々実家巻き込んで,ハガキ送ったり。
何か興味持って取り替える方法があると違うと思います- 9月4日
-
ちょこ
なるほど!
ハガキ送るのいいですね☺️
実家巻き込んでやってみます!
ありがとうございます😊- 9月5日
はじめてのママリ
うちの学校は少なめです😅
必須なのはカタカナのワーク1冊と朝顔の写真を撮るのとプリント1枚と絵日記一枚だけです。
あとは計算カードやってねーとか読書してねーくらいであとのポスターとか工作とかは任意です🙌🏻
-
ちょこ
少ないですね!!!ありがたい!!!
小学校入学にあたり、何か日常生活でも勉強でもいいので出来ておいた方がいい事何かありますか?
教えてください!
コメントありがとうございます😊- 9月4日
-
はじめてのママリ
名前と数字が読めれば問題ないですよ😊
学校ではひらがなから習いますし!
うちが一番苦労してるのは早起きです😂- 9月4日
-
ちょこ
読めれば大丈夫ですかね?😂
早起き。。。それも大事ですね!
ありがとうございます😊- 9月4日
ママ
うちの学校は読書感想文なしです!
薄いドリル1冊(国語と算数が各6〜7ページくらい)、朝顔の観察絵日記、朝顔の花の数を毎日記録、絵日記2枚、読書記録(本の題名だけ書く)と量も少なかったです。
今2年生ですが、薄いドリルが1冊増えただけでほとんど量は変わりませんでした😅
-
ちょこ
低学年のうちはないんですかね😆
それはありがたいです!!!
小学校入学にあたり何か出来ておいた方がいい事とかありますか?
日常生活でも勉強面でもいいので教えてください!
コメントありがとうございます😊- 9月4日
-
ママ
夏休みの宿題を見返してみたら、全学年チャレンジ(やらなくてもよい)の課題に入っていました!
学年が上がるとチャレンジ課題(自由研究や工作、ポスター、読書感想文、作文等)の中から1つ選んで取り組むようになっているので、読書感想文は必須ではありません😊
自分の名前の読み書き、ある程度のひらがなと数字の読み書きは出来た方がスタートはスムーズです!
卒園前に近所のお友だちと1週間くらいは一緒に登校する約束をしておくと、お互い安心できるし登校しぶりもしにくいと思います。
もし共働きであれば慣れない学校生活と学童で長時間過ごしてかなり疲れとストレスが溜まるようです💦
仕事を調整して学童を休める日などを意識して作ってあげたり、いつもよりスキンシップを多くしてケアしてあげると良いと思います😊- 9月4日
-
ちょこ
アドバイスありがとうございます😊
色々勉強になります!
学校によって違いますね!
平仮名も練習させようと思います!- 9月4日
3-613&7-113
長女の、去年(1年生)の夏休みの課題です。最後のやつに、読書感想文もあったようななかったような…そんな記憶です😅
-
ちょこ
写真までありがとうございます😊
小学校入学にあたり何か日常生活でも勉強面でもいいので出来ておいた方がいい事ありましたら教えてください!- 9月4日
-
3-613&7-113
挨拶や謝罪を出来るように・困った時に自ら周囲に助けを求められるように・衣服の着脱を出来るように(我が家は、幼稚園が制服・小学校が私服なので洋服の前後の把握などもありました)ですかね。
あと、学校からは自分の名前が書けるようにしておいて欲しいと言われました。- 9月4日
-
ちょこ
やはり名前は書けないとですよね!
そこは大丈夫そうです🙆♀️
ありがとうございます😊- 9月5日
ちょこ
ありがとうございます😊
一年生になるにあたって年長さんの時に何かしてましたか?
もな💅🏻
なにもしてないです!!
幼稚園で年長のときに鉛筆の持ち方やひらがなは学習してましたね😳
ちょこ
ありがとうございます😊