
コメント

🍏えむりんご🍏
基本、
着物=正絹、
浴衣=綿、なのでその検索では出てこないです💦
🍏えむりんご🍏
基本、
着物=正絹、
浴衣=綿、なのでその検索では出てこないです💦
「ファッション・コスメ」に関する質問
ジュエリーに詳しい方いませんか? パール(真珠)について質問です。 パールの指輪やイヤリングの地金にPt900やK18という彫刻が入っている場合、そのパールは本物と考えて良いのでしょうか? また、パールのネックレス…
ノースリーブのロンパースを着せたいと思ってるんですが、その下の肌着ってどうされてるんでしょうか……💦キャミとかなんですかね?キャミでお股で止めるタイプは見るんですが、そうするとお股ごわついちゃいそうだなと思っ…
耳たぶのピアスを開けるのに麻酔された方いますか? ピアスを開けようと思っているクリニックが、無料で麻酔をするみたいです。 塗る麻酔ではなく、注射みたいですが、開けるのより注射の方が痛いのでは?と思ったりして…
ファッション・コスメ人気の質問ランキング
🍏えむりんご🍏
例えばアンティーク着物なら単の木綿とかでてくるかもしれません!
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
なんでだろう、、、と思ってネットで調べてみたら、木綿の着物は最後は雑巾にして着倒す、と出てきたのでそもそも中古で出回ることが少ないのかもしれないですね😭
正絹ばっかりで着物を部屋着として着なくなってどんどん着物離れが進むのも納得で悲しいです😭
でも懲りずに探してみます!!🥺
🍏えむりんご🍏
あとはわたしも祖母の木綿の着物を出したことがあるのを思い出したのですが、メルカリだとたくさん出てると思います😊
ただ、昔の人のなので裄と丈はそうとう短いですが💦
ゆきち
なるほどです!!😳✨
教えていただきありがとうございます🙇♀️
メルカリ見てみます!
もし見つからなかったら、今は暖房もあるし部屋着として着るなら冬に浴衣着てベストでも着ればいけそうな気がするので試しにそれで過ごしてみます😂
🍏えむりんご🍏
あとは化繊の着物もいまいっぱい出てるので普段着ならそれでもいいかもしれないですね😊
滑りやすいので着崩れしやすいかもですが💦
普段着で着物着よう!と思える人、尊敬します!✨
大切な日本の文化ですもんね♡
ゆきち
実家を整理してきたら母と父の着物がいくつか出てきて、一回しか着てなかったり中には一度も着てないのもあって、、😩
着物が不憫だし携わってくれた職人さんにも申し訳ないし、正絹だと一着お蚕さん約3000頭て調べたら出てきてもう悲しいわ親に腹立つしわで😭💦
作るだけ作って感謝の「か」の字も無いんかい!って思ってしまって🥲
着物って本当に素敵な日本の文化ですよね🥺
この歳まで気が付けなかった自分が情けないですが😭💦
ポリだと環境汚染も気になるので、父母の着物を節目で着るのと私の昔の浴衣があるのでそれをまずは部屋着にしてみようと思います🙌