![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後体重減少について、周りが心配していますが、元気でおやつも食べているとのこと。病院に行くべきか悩んでいます。みなさんはどうしますか?
産後の体重減少について
160センチ 完母
妊娠前 55〜56キロ
出産前 58〜59キロ
出産後 55〜56キロ
産後1ヶ月 50キロ
産後4ヶ月 45キロ
と、こんな感じで体重測るたびに減少してます
もうすぐ5ヶ月ですが
妊娠前より−10キロで
周りが痩せすぎと心配してます
私的にはいつもと変わりなく
元気に過ごし、おやつも甘いものも食べてます
病院行った方がいいと言われて、、
一度診てもらった方がいいのかな?
産後は体重減るし〜
とか、思って病院行くべきか、、
赤ちゃんの面倒見れる人いないので
一緒に連れていかなきゃなぁ〜とか
思ってなかなか病院に行く気になれません。
みなさんなら病院行かれますか?
それとも産後体重減ってヤッター✌️な気持ちで
そのまま過ごしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 4歳11ヶ月, 8歳, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体にはこのあとに響きます。
痩せていくということはエネルギー(カロリー)が足りてないんです。
今のBMI計算されました??
18切ってるのでなかなかな危険レベルです。
体質的に痩せ型の方ならまだしも、もとが標準体重の方なので、これから色んな支障が出てくる可能性高いです。
心が元気なら病院までは行かなくて良いですが、食事量は今直ぐにでも上げるべきかと。
産後だから体重が減るんじゃないんです。
摂取く消費
になってるから減ってるんです。
母乳の消費カロリーご存知ですか?1日で350kcalは赤ちゃんに持ってかれるんです。
この消費カロリーはそんじょそこらの運動とは比になりません。
今までの食事に加えて、この分のカロリーちゃんと上げてますか?😢
コメント