![まるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中期の18週で、夕食後にお腹の張りや苦しみを感じ、眠れないことがあります。胃薬や酸化マグネシウムで症状が和らぎますが、下痢も心配です。良い対策や効果的な薬について知りたいです。
妊娠中期18週なのですがご飯を食べた後
お腹の張りがひどくて辛いです。
昼は動くせいかなんとかなるのですが
夕飯を食べた後便やおならが出ない状態で横になるとお腹がしんどくなってきて眠れなくなるときもあります。
今日は深夜眠れなくて起き上がったらお腹がパンパンで苦しくて、胃も痛くなりしばらく動けなかったのですが
胃薬とビオフェルミン、酸化マグネシウム、さらに白湯を飲んで1時間横になったらおならが出て腹痛もすっきりしてきて落ち着きました。
中期になってから悪阻は落ち着いたけどこういった症状が続いて辛いです。
酸化マグネシウムも毎食ごとに飲むと下痢になってしまいますし何か良い対策やこの薬が効いたというのがあったら知りたいです😭定期検診まであと1週間あります..
- まるる(生後0ヶ月)
コメント
![とんとん🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん🐣
ガス抜きには左右向きを変え足も角度をつけて横向きで寝るのが今のところ良いです。
すぐにすっきりー!とはならないのですが、ゲップやオナラ出しやすい感じがします🫣
床に座って、ソファーや椅子の座面にに顔を伏せる体勢はゲップが出しやすいです。
食後すぐは、授乳クッションにも使える抱き枕を抱かずに枕にして、頭を高めにして横になってると少し楽に過ごせます。
sweet mommyというとこの、イブル授乳クッション使ってます!抱き枕としてはしっくりこなかったのですが弾力がしっかりしてて、授乳クッションや食後のゲップ出しには良さげです 笑
まるる
早々にありがとうございます。
昨日寝れなかった時にコメントいただいて励まされました!
普段の癖なのか仰向きになりがちですが、なるべく横向きで寝てみます💦
最近毎日のようにガス溜まりによる張りで辛くなってきました。
抱き枕教えていただきありがとうございます、買うことも検討してみます😢
とんとん🐣
早食い、炭酸、脂の多いもの、小麦粉は、なんとなく苦しくなりやすい気がするのでなるべく摂取を控えてます🥲
胃の圧迫感つらいですよね…
私の産院はなるべく薬は摂らない方針らしく、検診で相談しても、赤ちゃんが大きくなってきて内臓が圧迫されるんだからしょうがないみたいなこと言われて終わりでした😮💨
まるる
確かに食べ物の内容によっても不調になりやすい気がします。悪阻が落ち着いてからこってりしてる物を食べすぎてたのかも😂
私の産院も積極的に薬を出す感じではないので、自分で食べ物とかに気をつけて過ごしてみます!アドバイスいただきありがとございました🙇♀️