
1歳児に補食って必要ですか?たとえば与えない分3食の量を多めにするとかでもいいのでしょうか?
1歳児に補食って必要ですか?
たとえば与えない分3食の量を多めにするとかでもいいのでしょうか?
- HTG♡(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まだ1回に食べられる量が少ないから
捕食で補ってと
栄養士さんに言われました😳

はじめてのママリ🔰
個人差があるかもしれないので、断定的には言えませんが、私個人的には必要だと思います。
ウチの子が一歳児の頃はまだ一度に食べれる量が少なめだったため、9時頃と15時頃に少し与えていました。ちなみに、朝は牛乳、15時は軽食あるいはお煎餅等お菓子です。

はじめてのママリ🔰
うちの子は成長曲線の上側だったので、本人が欲しがらない時は補食は与えてませんでした。
ご飯の量が少ないなら栄養考えて与えますが、普通に食べてて体重も割とあるならわざわざはいらないかなと思います。

はじめてのママリ🔰
うちはあげませんでした!
3食しっかり食べて、合間にお腹が空いてぐずることもなかったので、特に必要なかったです。
検診時に栄養士さんにも聞きましたが、身長体重見た目的にも健康そうだし、3食しっかりたべているなら無理に食べさせる必要は無いと言われました☺️
わざわざ多めにしなくても、子が満足してるならそれで大丈夫だと思いますよ〜

はじめてのママリ🔰
保育園では2歳クラスまで午前中と午後2回おやつ食べているので必要な気がします!
コメント