![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険の見直しを検討中で、掛け捨ての保険だけで十分か悩んでいます。掛け捨てだけの保険を選ぶ理由について教えてください。
保険についてご相談させてください。
最近YouTubeである程度貯金があれば掛け捨ての死亡保険だけでいいという方がいます。
もし病気になっで高額医療制度や手当があるからという理由なようですが、もし仮に私が働いているのに、介護が必要になってやめざるを得なくなった時絶対的に収入は減るし手当だけじゃ子供養えなくないですか😓?
今保険の見直しをしていて、額を減らそうとは思っているのですが、今掛け捨てだけの保険にしている方、どのようなお考えでそうされているのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのままり(2歳0ヶ月, 2歳0ヶ月, 6歳)
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
介護が必要になったら障害年金が出て医療費は無料になるので、医療保険は掛けていません!!
でも子どもの教育費は必要かなので、収入保障保険に入っていますよー🙆♀️
要介護、要支援になる割合は40〜64歳で0.4%とあるので、そんなに低い確率に賭けず、その分を貯金したり運用して資産を増やしたいと思っています😉💰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
障害年金は微々たるものなので、扶養を外れて働いて500万円未満の収入の方はおそらく貯金とかなかなか出来ないので投資しただけでは賄えない時期は保険のお世話になった方が賢いと思います💦
私自身350万円の年収ですが、生活費が夫の収入で全て完結するものでは無いので、保険かけてます。
夫婦でどちらかが欠けたら生活水準を落とさなくてはいけなくなり、子どもがやりたいことが出来なくなるのは嫌だと思うので。。
すっごい資産があって、ご主人だけの年収で生活出来てるような家庭であれば保険要らないと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
万が一の時に障害年金や遺族年金がどのくらい出るのか調べてから、医療保険の要不要判断するのが正しいと思います。
うちはそれだけでは足りなそうなので、医療保険も最低限ですが私も夫も入ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのYouTubeみたことあります🍀
参考までにですがうちは交通事故で複雑骨折しメスを入れた大手術(2回も)しました。それでも40万円しか降りませんでした。(某保険会社加入)
そんなもんです😂
通勤で毎日車を運転する、身体を酷使する仕事、危険が伴う仕事などの場合はそのまま医療保険は加入した方が安心かもです。
ただ、貯蓄があれば医療保険は必要ないと思いますので死亡保険だけで大丈夫だと思います。
保険は死ぬギリギリまでのレベルじゃないと高額は降りません。また、大黒柱である旦那さんにだけ保険を加入するなど家庭のバランスもあると思うので人それぞれかなと思います。
コメント