
人権作文のテーマがわからず困っている女性。子供との作文についてアドバイスを求めています。具体的なテーマやアイデアが浮かばず、明日の提出に焦りを感じています。
人権作文について
誰か助けてください(´;ω;`)
子供とずっと考えてますが、何を書けば良いのか分からず。
夏休みの宿題で、人権作文のテーマを考える。というものがあります。
作文を完成させろ、ではなくてテーマを決めてきて、
何を描くのか出来事と感想を書く、枠組みを作ってきて欲しいって感じです。
ただ、人権とか何書けばいいのか私にもわかりません(´;ω;`)
何をテーマにすればいいのか?
体験談と言われてもパッと出てこず、、、
私が考えたんじゃ宿題にならないし、
なんて声掛けすればいいのか?分からなすぎます。
ネットで調べておばあちゃんのことを書くと言ってますが
おばあちゃんとの何のエピソードを書けばいいのか?
いつもの感謝の気持ち?出来事もさっぱり思いつかない!
と子供がイライラしてて進まず、私も何でアドバイスしていいのか????
みなさんどんな感じでやりましたか???
ちなみに明日登校初日で持って行かなくてはいけないですーーーーー(´;ω;`)詰んだぁぁぁ
もう私が考えるしかないのか...いやでも本番の文章は自分で書かなきゃいけないわけだから、本人から出てきたものでないと作文書けないよな、、、と思ったり(´;ω;`)難しすぎます
誰か助けてください
- YY(9歳)
コメント

日月
私が子どもとするなら
「おばあちゃんはどんな人?」
「どんなところが素敵?」
「どんな言葉を使ってる?」
「どんな色が似合う?」
「どんな色のイメージ?」
みたいなのを、別紙に地図みたいに書いて、さらにそこに「どうしてそう感じるか?」「素敵なところをどう思うか」みたいに広げていって、人権のテーマになりそうな部分を切り取ってそれに対する出来事を見つけてもらいます。
めちゃくちゃ難しい宿題ですね😭

うはこ
困った時の生成AIで、小学生が人権について書く作成と入れてみましたらこんな回答でしたよ😊⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
小学生が人権について作文を書くときには、以下のような内容を取り入れると良いでしょう。
### 1. **人権とは何か**
- 人権とは、人が幸せに生きるために必要な権利のことです。すべての人は、生まれたときから大切にされる権利を持っています。
### 2. **日常生活での人権の例**
- 学校で友達と仲良くすることや、みんなが意見を言えることも人権の一部です。
- 誰かをいじめたり、差別したりすることは、その人の人権を傷つけることになります。
### 3. **自分が感じた人権について**
- 例えば、自分や友達が不公平な扱いを受けた経験や、逆に優しくされたことから人権の大切さを感じた経験を書きます。
### 4. **人権を守るためにできること**
- 困っている友達を助けたり、みんなが平等に扱われるようにすることの大切さを伝えます。
- 誰もが安心して過ごせる社会を作るためには、お互いを尊重することが大切です。
### 5. **まとめ**
- 人権はみんなにとって大事なもので、これを守るために自分たちもできることがたくさんあるということを締めくくりに書きます。
このような構成にすることで、小学生でも分かりやすく、人権についての理解を深めることができます。
-
YY
ありがとうございます!!!
返事が遅くなりすいません!!!
めちゃくちゃタメになりました!!!
期限にも間に合って、なんとか子供が考えて作ることができましたーーー(´;ω;`)本当にありがとうございますーーー!!!!- 9月20日
YY
返事遅くなってしまってすいません!!!
めちゃくちゃ助かりました!!!
なんとか子供の発想で作ることができました!!
ありがとうございます(´;ω;`)