※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

大阪府守口市の産後ケアを使用された方いらっしゃいますか?宿泊型、訪問型それぞれ知りたいです。

大阪府守口市の産後ケアを使用された方いらっしゃいますか?

宿泊型、訪問型それぞれ知りたいです。

コメント

みーこ🔰

2年前に宿泊型の産後ケアを利用しました。
子どもが1ヶ月のときに、松下記念病院で1泊しました。コロナ禍だったこともあり、産後ケアで利用される方は少ないのか、あまり慣れてはいない印象でしたが、とても助かりました。
私はシャワー中と夜間のみ預かっていただき、ゆっくり寝て身体を休めることができました。
とくに良かったと感じたのは、子どもの夜間の睡眠時間が増えたことです。
それまでは3時間おきに泣き、その都度授乳していたのですが、しっかり身体をくるんで寝かせてあげたら、6時間ぐらい連続して寝てくれることが判明しました。
モロー反射で起きていただけのようで、自宅でもスワドル等でしっかりくるんで寝かせたら、よく寝てくれるようになりました。産後ケアを通じて、自分だけでは気付かないことを知ることができました。
ただ、あくまで産婦人科なので、子ども用のコットは新生児サイズのため、1ヶ月ぐらいでもギリギリのサイズでした。
松下記念病院は、現在は分娩の取り扱いをやめてしまったようなので、宿泊の場合は滝井の病院のみかもしれませんが、市役所の方に質問したら場所や条件なども教えてもらえると思います。(たしか月齢などにも制限があった気がします。。)