※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

26度か25.5度で風量自動と27度で風量3、どちらが電気代安くなるか知りたいです。

冷房の電気代についてなのですが、

①26度か25.5度で風量自動(風向一番上)
②27度で風量3(風向一番上)

だとどちらが電気代安くなるかわかる方いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

温度は1度上げるだけでだいぶ変わるそうですよ。
また、風量は自動が1番いいそうです。

あとは外気温にもよるかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉足らなくてすみません
    1度上げるだけでだいぶ「電気代」が変わるそうです!
    うちは27℃風量自動ですが、普通に涼しいです!ただ、部屋が冷えるまでは若干時間かかるかもしれませんね。

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    とりあえず27度で風量3にしました☺️
    キッチンの方のエアコンが壊れてしまってキッチン、リビング、寝室(リビングの扉を開けたら繋がってます)の3部屋を涼しくしないとなので27度の風量自動だとちょっと暑くて😂😂

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!冷やす範囲が広いんですね😳そうなると25.5の自動とかの方が…?
    ごめんなさい詳しくなくて。

    うちの先月の電気代ですが
    賃貸住みでリビング1台、寝室1台あって、
    リビング24℃、寝室27℃、どちらも風量自動
    夜は両方つけてて、昼はリビングのみ
    (夜は娘が寝室で寝るため両方つけてます)
    12300円でした!
    参考になればいいです🙏

    • 8月28日