※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お母さんの身だしなみは整っていないけど、気さくな人と仲良くなりたいと思っています。

身だしなみをあまり整えてないお母さんと仲良くしたいなと思えますか?正直なところを教えて欲しいです。

例→よれよれのTシャツ(襟ぐりがだるだる)、すっぴん、乾かしただけでブラッシングもしてなさそうな髪。だけど、すごく気さく。

コメント

わたあめ

わたしはならないですね。
最低限の清潔感があってほしいです。
仲良くなるなら今後のことも考えていい影響を持っててくれる人であってほしい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    清潔感大事ですよね。今は特に美意識高いママがおおいですし。どのママみてもキレイな人ばかりです。

    • 8月27日
ママリ

例えば、朝の子供の送り迎えでバタバタしててすっぴんとか部屋着、、あと近所の公園だから楽な服装ですっぴん、、とかなら良いですが、
待ち合わせして遊びに行こう!となった時に、同じ服装だったらちょっと…まぁ行く場所によりますが、あまりにも小汚い格好だったら嫌だなぁと思います🥺💦

とはいえ私自身も、他人にどう思われてるか分からないですし、あまり人の目を気にしすぎるのも良くないですし、難しいですよね🥹
嫌だなと直感で感じたのなら、仲良くはなれないと思いますよ!😂
何をしても、あ〜やっぱりこういう人なんだ〜って、最初の印象が付き纏うので、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    わかります。
    お出かけのときによれよれは嫌ですよね💧

    私の周囲ではすっぴんでも服装が整っていたり、髪の毛を最低限まとめていたりするので全部だらしない人を見かけるとちょっとびっくりします💦

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

普段のお迎えやスーパーへの買い物ぐらいだったらヨレヨレボサボサでも全然平気ですが、園の行事やお出かけなどにも同じ感じなら正直仲良くしたいとは思わないです💦
外見で人を判断するのはよくないですが経験則からもある程度の清潔感やTPOに合わせた服装などができない人はどこか難点があることが多いので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    確かにここぞというところで身だしなみをと整えない人はちょっとクセがありそうですよね💦

    • 8月27日
はる

すっぴんは全然気にならないですが、ヨレヨレとか髪ボサボサはちょっと…と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    清潔感大事ですよね💦

    • 8月28日
P

見た目で人を判断したくはないですが仲良くしたいとは思わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    ハードな仕事してるとか手のかかる子を育ててるとかそういう背景があれば理解できるんですけど、専業主婦のママだったりすると病んでるのかな?と心配になりますよね💦

    • 8月28日
ママリ

スッピンや髪の毛ボサボサは大丈夫です。

ヨレヨレのTシャツは大丈夫ですが襟ダルダルはビックリします😅

でも、実際にそういう人がいたらそれを理由に避けたり、この人無理、話さないとことはならないです❕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗️
    私もお話はするかもしれませんが、内心だらしない人のイメージはついちゃいますね😢

    • 8月28日