![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に病気で手術し、子育て後悔。正社員辞めてパート勤務考え中。収入不安。励ましてほしい。
妊娠中に大きな病気が発覚し、出産後に手術しました。
病気は完治しましたが、闘病中人生について改めて考えました。
私は上の子が0歳から2歳までフルタイム、ワンオペで子育ての記憶があまりありません。(毎日ただがむしゃらに仕事、家事、育児をしていただけで子どもの可愛い言動を動画におさめる余裕もありませんでした。)
もし今自分が死んだら1番の後悔は上の子の貴重な時期を密に過ごせなかったことです。
病気になって「これからの人生は子どもたちが小さいうちは一緒に過ごしたい。」という思いが強くなり、正社員を辞めることを検討しています。
子どもたちが小学校低学年頃まではパート勤務、その後正社員として働きたい。そう思ってますが、収入が減ることに不安もあります。(子どもたちが小学生のうちはパートをすれば生活はできるレベルですが、老後の貯金までは回らない感じです。)
見ず知らずの方にこんなことお願いするのも変ですが、背中を押してください!!!
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
老後資金は何とでもなります!!
今カツカツな生活なら正社員捨てるのは厳しいですが…
そうじゃないなら、老後資金は子供たちが大きくなったら頑張って働けば良いと思います!!
今でも後悔してるのに、このままの生活を続けたら、 死ぬ時には後悔しか残らないと思います。
私も2歳7ヶ月の息子がおり、正社員で時短で働いてます。
息子が3歳になったらフルタイムになります。
これ以上息子との時間を削るのは、いつか人生を振り返った時に後悔すると感じており、働き方を変えようと思ってます!!
お互い後悔のないように頑張りましょう☺️✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すごくお気持ち分かります。
私も上の子1歳から3歳くらいまで時短ですが正社員、旦那激務のため朝から晩までワンオペで、殆どその頃の記憶がありません。
3歳差で2人目出産してバタバタしているうちに上の子はすっかり落ち着いて頼もしくなって…
成長が嬉しい反面、一番手のかかる時期に真剣に向き合ってあげられていたかな?…ってふと悲しくなりました。
一旦仕事は一切辞めて数年過ごし、下の子が年少のタイミングで時短パートで働き始めて上の子が小学生の今もそのスタイルでいます。
収入は減りましたが、子育てに関しては自分なりに2人に向き合えているかなと思います☺️
習い事も増えてきてもう少し金銭的には余裕が欲しいところですが、今のバランスがちょうどいいので、辞めて良かったと思います!
お金を得る手段はいくらでもあるけど、子どもたちと一緒に同じ空間で共に過ごす時間は今しか本っっ当に無いですもんね!
-
はじめてのママリ🔰
まさに今上の子が落ち着いて頼もしくなってきて、ふと数少ない1〜2歳の動画を見ると本当に可愛くて(親バカです)、でも記憶があまりなく悲しくなります😢
私も下の子が年少のタイミングでパートに切り替えようと考えています。
お金を得る手段はいくらでもあるけど、子どもたちと一緒に同じ空間で共に過ごす時間は今しかない。響きました!
将来いくらお金を払っても幼少期の可愛い子どもたちにはもう会えないですもんね!
背中を押してくださりありがとうございます😊- 8月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今の生活続けたら本当後悔ばかりです。
子育てがある程度落ち着いてからは60過ぎても働く気でいます!周りの60過ぎで働いてる方みんな若々しい方ばかりなので目標にしてます✨
なので金銭面は神経質にならないようにしつつ、限りある時間子どもとたくさん過ごしたいと思います😊
ママリさんも新しい環境に移行するかもなんですね!
お互い後悔のないよう家族との時間大事にしましょうね🫶