
コメント

はじめてのママリ🔰
一人で立ったの遅かったと思いますが(1歳2ヶ月半ばくらい)
今のところ順調に育ってます👦
今4歳半です。

退会ユーザー
私の友人の子は1歳半年でしたが問題なかったですよ〜🙆♀️
あと、某YouTuberの娘さんも1歳3ヶ月、4ヶ月頃でしたがその後今4歳?とかで元気に問題なく過ごせてるそうです☺️
立っちも歩くのも個人差ですもんね😣💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
知れて安心しました!
個人差が大きすぎて一歳には歩いてる子もいると焦ってしまう気持ちが出てきて、不安になったりで🌀
でも問題なく成長してる子がいると聞くと安心します😮💨- 8月26日
-
退会ユーザー
赤ちゃんが沢山いる広場とか遊び場に連れていくと感化さてれて、立ち始める子もいますよ☺️
始めなくても、そうやって立つんだ〜とかあれは何してるんだろ〜?とか頭に入って刺激になりますよね✨️- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は支援センターに行くのが早くて逆に当たり前の光景すぎてなのか感化されてません🤣
今も支援センターやショッピングモールなどの遊び場に頻繁に行きますが高速でハイハイ移動です😭
ちょっとはたっちするのを羨ましいと感じてくれてればいいのですが🥲- 8月26日

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月でひとりで立てるようになり数歩出ましたが、ちゃんと歩けるようになったのは1歳半直前です!
1歳7ヶ月の今はスタスタと歩いています😊
ハイハイやお座りもゆっくりめだったので、たっちや歩くのもゆっくりでした〜💡
ハイハイ期がとても長かったので、足腰が鍛えられたのか歩きは安定しています✨
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイすると足腰が鍛えられるとか転びづらいと言いますよね☺️
うちの子はつたい歩きまでの成長は少し平均より早めでした!
でもひとりたっちからがなかなか来なくてなんなら遅いゾーンに入ってしまい焦ってます😭
今はハイハイのプロで高速で移動します😅
早く手を繋いで歩きたいなと毎日思ってます😮💨- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
周りもたっちしたり歩けるようになってくると焦りますよね😭
うちは長期の熱が出てた関係で定期的に発達のこともお医者さんに診てもらってるんですが、1歳半までは大丈夫って常に言われてたのでとりあえずそこまでは様子見ようと思ってました!
うちもかなりハイハイ高速になってました🤣
支援センターとかよく連れて行って色んなお友だちと会うことは多かったのですが、なかなか影響されずでした😅💦- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちもたくさん支援センターなどの場所に連れて行きますが全く影響されてません🥲
同じ月齢の子が歩いてるのを見ると周りからあの子発達遅いなって思われてるんじゃないかって周りの目まで気になり始めました😮💨💦- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
分かりすぎます、、、
ずっとハイハイしてるから、何歳ですか?って聞かれた時に答えづらかったです🥹
でも1歳1ヶ月はまだ全然大丈夫だと思います!!!
1歳になってたっちや歩いていない子は周りでも結構いましたよ💡- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐで一歳2ヶ月になりますがまだまだ立つ気配がなくてこのまま1歳4ヶ月とかになりそうで気持ちばかり焦ってます😭💦
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちも歩くのを今か今かと待っていたら1歳半直前になってました😂
すごくすごく心配はしていましたが、個人差だからと待つしかなかったです🥹- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
その他の発達で気になることなければ大丈夫ですよね😭💦?
なんだか個人差あるといいつつも大体の子は1歳くらいでひとりたっちしてたり1歳1ヶ月で歩いてたり、、なんでうちの子はこんなにも遅いのって心配になります🥲- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
周りの歩くのが遅かった子たちも病院へ行っても、個人差があるし一歳半までは様子見でって言われてるみたいでした💡
まだまだ大丈夫だと思います☺️- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦やっぱり本人のやる気次第になりますよね🥹
ありがとうございます😊- 8月27日

はじめてのママリ🔰
一人たっち遅くその後も遅かったです。
-
はじめてのママリ🔰
それまでの成長とその後の成長はどうでしたか?
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
その後成長おそくで、発達障害、身体障害あります💦
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
この時期は個人差で判断は難しい時期ではあると思いますが
その他の発達も見て歩く日を楽しみ待ってみます🙏🏻- 8月26日

はじめてのママリ🔰
問題ないです!
一歳半すぎに歩けるようになり、市の一歳半検診で歩き始めるのが遅い!と指摘されました!
-
はじめてのママリ🔰
一歳半検診は指摘される方多いですよね💦
うちの子も指摘される気がします。
その他の発達はいまのところ大丈夫だとは思うのですが親としてはいろいろ心配です。- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
検診やる医師って親を困らせるような発言が多いので私は気にしてなくて🤣
歩くの遅くても今不自由なく歩けていて何か問題ですか?股関節に問題ありましたか?って聞き返しましたよ。笑
早く歩き始めたら何なの?将来走るのも速いわけ?とか言いたくなりました!笑
股関節に問題があって歩けないとかなら心配ですが、特に身体に問題がないのであれば今はまだそこまで心配しなくても良いと個人的には思いますよ✨- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
聞き返しが強いです😂
確かに不安になること言ってくる人いますよね💦
わたしもそのメンタル欲しいです笑
早く息子と手を繋いで歩きたいし安心もしたいって気持ちでいっぱいですがその子の性格だし仕方ないですよね😮💨- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
こちらに寄り添った発言?なら私もこんな返しはしないんです💦
歩き始めるの遅かったけど、個人差もあるし股関節等にも問題なさそうだよ。でももし何か歩行で気になる事があれば連絡してくれていいからね?みたいな言い方なら良かったんですが、歩き始めたの一歳半は遅いっ!!!と怒られるような感じで😱
なので、親のメンタル強くないと検診を機に病んでしまうんですよ💦私は仕事柄そんなお母さんを何人も見てきていて自分の子が生まれ検診で病むお母さんはこういう事なのかとわかったんです‥
だから型にハマらないで子どもには自分のペースがある!見守ってあげよう✨と思って深く考えず育児を楽しむのが1番ですよ☝️- 8月26日
はじめてのママリ🔰
うちの子はもうすぐ一歳2ヶ月になりますが、まったく立つ気配がなくて😭
毎日心配してます。
立ってから歩くまでどれくらいかかりましたか?
はじめてのママリ🔰
伝い歩きはしますか?
うちの子も慎重派なのか全然立つ気配も歩く気配もなくて心配してましたが(移動は超高速ハイハイ)
手を離して立てたらわりとすぐ歩き出しましたよ~
はじめてのママリ🔰
つたい歩きはします☺️
自ら手を離して1秒だけ立てたのが1ヶ月前に2回だけありましたがそれ以降は全くです😭